一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は中華な感じでいきます
![]() まずは50円でゲットした鶏がらを使ってスープ作り ![]() 丹念にあくを取ってじっっくりと煮込みます。 見るからに旨みたっぷり ![]() 具はたまねぎとニンジン、、 そしてもやしとニラにしました ![]() お酒と塩、醤油、香りづけにごま油を加えたら、 鶏がらの中華スープは完成です ![]() メインは麻婆豆腐です ![]() まずは豚ひき肉に、ごま油、塩、こしょうで、 下味をつけておきます。 刻んだにんにくと豆板醤を弱火で炒めます。 そこへ先ほどのひき肉を投入 ![]() これだけでも美味しいんですよ~ ![]() しかし今日のゴールは麻婆豆腐なので、ニラと、、 豆腐を加えます。いつもは一緒に水を入れますが、 せっかくお隣に鶏がらスープがいるので、 今回は鶏がらスープにチェンジ ![]() ![]() お豆腐を半身浴させて、 のぼせちゃうくらいアツアツになったら、 最後に水溶き片栗粉を入れ混ぜて完成です ![]() こちらが鶏がらの中華スープ ![]() こちらが麻婆豆腐 ![]() ![]() 麻婆豆腐は今までで一番おいしくできました ![]() ![]() PR 引き続き食品メーカー応援シリーズ ![]() ハウス食品の『ぱすた屋<カルボナーラ>』です ![]() ![]() ハートのパスタも混ぜてみました ![]() 新妻ごっこ(笑) それからそれから、 ネスレの『白ココア』『黒ココア』を使って、、 シャーベットを作ってみました ![]() 簡単なので夏に向けておすすめの一品です ![]() ![]() ![]() 久々の食品メーカー応援シリーズ ![]() ハウス食品の『大盛りククレカレー<中辛>』です ![]() ![]() 仕事ですごーーーく疲れていて、かつ、 お腹がぺっこぺこに空いていたので助かりました ![]() サラダだけはちゃちゃっと作りましたよー ![]() トマト×アボカド×モッツァレラチーズの大好きな組み合わせです ![]() ![]() 沖縄のお土産で、 “ソーミンチャンプルのたれ”をもらったので、 早速作ってみました ![]() まずは素麺をかために茹でます ![]() そしたら卵を半熟に炒めていったん置いておきます ![]() 豚ばら肉をごま油で炒めて、、 そこへニラとツナを投入 ![]() さらに素麺を投入 ![]() さらにさらにトマトと先ほど炒めた卵を投入 ![]() 最後に“ソーミンチャンプルのたれ”を入れて、 全体的に味がなじんだら出来上がり ![]() トマトは私のアレンジですが、 炒め物に+トマトはさっぱりしておすすめです ![]() (ぐじゅっとした部分は使いません ![]() ◆おまけ◆ にらのニラコさん ![]() ![]()
シリコンスチーマーを使って、
初めてのパン(フォカッチャ)作りに挑戦しました ![]() お菓子作りが苦手な私でも簡単に出来ました ![]() 強力粉80gをまず用意します。 真ん中を凹ませて、砂糖大さじ1とドライイースト小さじ1を投入。 ぬるま湯100ccをかけて、 粘りが出るまで菜箸でよくかき混ぜます。 さらに強力粉80g、塩小さじ1/3、 バージンオリーブオイル大さじ2/3を加えます。 かき混ぜてある程度かたまりになってきたら、 生地をよく捏ねます ![]() 【BEFORE】 【AFTER】 粉っぽさがなくなって生地が滑らかになったら、 生地をきれいに丸めなおします。 ぬれ布巾をかぶせてふたをし、40分程度発酵させます。 2倍に膨らんだら発酵完了。 軽く抑えてガスを抜きます ![]() 【BEFORE】 【AFTER】 もう一度きれいに丸めなおしたら、 ぬれ布巾をかぶせてふたをし、20分程度発酵させます。 菜箸の裏に強力粉をつけて表面に穴を開け、 オリーブオイルを塗って、 ローズマリーと荒塩をふりかけます。 200度に温めたレンジで焼くこと10分。 あっという間にフォカッチャの完成です ![]() 外側はさっくり、内側はしっとり ![]() フォカッチャを発酵させてたり焼いたりしてる間に、 トマトソースと鶏のグリルも作りました ![]() ![]() 我ながら美味しい夜ご飯でした~ ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|