一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒い日が続いているので、
スープは常備しておきたいところ ![]() 本日は牛テールスープに挑戦しました ![]() こちらが本日の主役の牛テール様 ![]() 貫禄ありますね~ ![]() でも半額だったからこれで300円くらい。 あとは長ネギとしょうがだけ ![]() まずはお酒を加えて下茹でして、 お肉のくさみや汚れを取ります。 いったんお湯を切って、ぬるま湯で軽く洗います ![]() あとはひたすら、ことことことこと煮込むだけ ![]() 塩・こしょうで味付けしたら、 シンプルなのに旨味の詰まった牛テールスープの出来上がり ![]() 二日目は少しだけほんだしを加えて、 葱と梅干を添えて和風に ![]() 是非お試しあれ~ ![]() ![]() PR
今の家のキッチンは二口コンロなのですが、
前の一人暮らしのときはずっと一口コンロでした。 そーするとパスタってなかなか作りづらいんですよね ![]() ![]() 片方で麺を茹でている間に もう片方でソースを作るのが理想なので ![]() そういうときに重宝するのが、 和えるだけのパスタソース ![]() ![]() エスビー食品の『生風味スパゲッティソース からし明太子』 を今回は選んでみました。 辛子明太子の味がいい ![]() ただ刻み海苔がぼろぼろだったのが残念でした。 見た目が悪いです ![]() 他にも『梅しそ』『柚子こしょう』味が気になります ![]() ![]() ![]()
現在、食品メーカーに勤めているので、
ジャンル問わず他社製品は気になるところ ![]() ![]() 嬉しいことに製品をいただける機会も多いのですが、 業界全体を応援する意味でも、趣味と実益を兼ねて、 いいものはここでもどんどん紹介したいと思います ![]() 初回はこの冬、母娘ではまっているコレ↓ 丸大食品の『スンドゥブ』です ![]() 豆腐と卵ですぐできるスンドゥブ・チゲの素。 私はさらに青ねぎを加えます ![]() 辛さがちょうど良く、 スープにコクがあって美味しいんです ![]() お母さんはさらに豚肉を加えてました。 煮るだけなのですぐに出来るのも魅力です。 是非お試しください ![]() ![]() ![]()
炊飯器のご飯を使い切りたいので炒飯作りま~す
![]() ![]() 今回の仲間たち。舞茸、たまねぎ、ハム、青ねぎ(桃太郎ねぎ)です ![]() にんにくと唐辛子を炒めます ![]() ![]() たまねぎ投入 ![]() 舞茸投入 ![]() ハム投入 ![]() ここで塩・こしょうで味付けして、 一旦フライパンから取り出します ![]() 溶き卵入りまーす ![]() ご飯入りまーす ![]() ここでさっき取り出した具を入れ直します。 もう一回、塩・こしょうと、 細かくしたマギーブイヨンで味を調えます ![]() 青ねぎ加えたら、 一気に色合いが良くなりました ![]() お醤油で香り付けしたら完成です ![]() 火が弱かったのか、 ちょっとご飯が固まってしまいました ![]() ![]() と、お母さんにメールしたら早速返事が ![]() >バターでふんわり炒り卵を作り 一度フライパンから取り出しておいて >又バターでハムやなが葱を軽く炒めて 炒り卵を戻して 塩 胡椒をして >醤油をフライパンの周りから回し入れて完成です。 >岡山は 何料理が多く 食べられてますか? おやすみなさい。 あの味はバターで出してたのかぁ ![]() 今度作るときはお母さんのレシピで リベンジしたいと思います ![]() ![]()
栄養たっぷりのトマトソースを作りま~す
![]() ![]() 今回の仲間たち。ナスの代わりにズッキーニでもおいしいよ ![]() この前行った牛窓のオリーブ園のお土産のオリーブオイルを使います ![]() まずはにんにく。いい香りがしてきたら… たまねぎ投入 ![]() 舞茸投入 ![]() なす投入 ![]() トマト缶(ホールでもカットでも ![]() ひと煮立ちさせて塩こしょうで味を調えたらもう完成 ![]() 今回の隠し味はマギーブイヨンとしょうがのすりおろしです。 お肉焼きまーす。これはぴりっと唐辛子 ![]() 鶏もも肉にしました ![]() しっかり火が通ったら完成です ![]() ![]() トマトソースと今回はバジルペーストも少々。 パスタやハンバーグにも是非 ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|