一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 リトル・インディアを訪れ、早速ヘナにチャレンジ! ものすごい勢いで絵を描くインド人のお姉さん。 仕上がりが楽しみ~ ![]() お花+象でお願いしました ![]() 2時間くらいするとインクが固まって、 こうしてぽろぽろと落ちてきます。 最終的には茶色になるので意外と目立ちません ![]() ヘナのヘアカラーと眉間に貼るシール。 当たり前だけどモデルがインド人 ![]() ここでも象グッズに夢中になり、 コースターとランチョンマットを買った私。 インド象は凛々しくて、タイの象とはまた一味違うんです ![]() インドエリアを離れ、 シンガポールの老舗&名門ホテル、ラッフルズへ ![]() (カクテルの“シンガポール・シリング”が生まれた場所でもあります) 白亜の外観がとても素敵です。 60歳くらいにいい感じのマダムになって、 旦那さんor恋人と泊まりにくるのが夢の1つです ![]() お腹が空いてきたところで、 ちょっと変わった中華風のハイティーに 連れて行っていただきました ![]() お茶③種+飲茶③種+デザート付き。 プーアール茶がおいしかった ![]() こっちにきて中国茶にはまりました。 夜はナイトサファリへ ![]() トラムに乗って回るのですが、窓がないんです!! 歩いて回れるエリアもあって、大興奮でした。 写真はわかりにくいけどシロオオカミです ![]() こちらはシンガポール風のインド料理、ロティ・プラタ。 小麦粉のタネを薄く焼いたものに、カレーを付けていただきます。 私はチーズ&マッシュルーム入りにしました ![]() 作ってるところの写真を撮りたくてうろちょろしてたら、 インド人のお兄さんがサービスしてくれました。 「20ドル」だそうです。高っ ![]() ![]() PR こちらはシンガポール最大のイスラム寺院、 サルタン・モスク。 ワンピース(ミニスカート)を着ていた私は、 肌が隠れるような羽織物をお借りし、 中を見学させていただきました ![]() ![]() アラブ・ストリート1件目は、 プラナカン食器&ビーズ細工のお店。 プラナカンとは、マレーと中国の融合文化のことだそうです。 お店のおばちゃんがいろいろ熱く語ってくれました(笑) こちらがおばちゃん作成中のビーズ細工(靴の甲の部分)。 100時間かかるんだとか。教室もやってるそうで、 こーゆー細かいものが好きな私は思わず入門しそうになりました ![]() 食器もなかなか素敵です ![]() “融合文化”という点が気に入りました。 2件目は香水のお店。 繊細な香水瓶と何十種類もの香りがずらり。 お店のお兄さんにそれぞれ選んでもらいました ![]() 真剣に香水を注ぐアラビアンのお兄さん。 めっちゃ感じよかった~ ![]() おまけまで付けてくれました。 3件目で象発見!!大興奮(笑) シンガポールに来てまで象?と呆れられつつも、 真剣にコースターを選ぶ私。 アラブ象はコミカルで、タイの象とはまた一味違うんです ![]() お昼は小籠包で有名な鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)へ。 台湾に本店があり、シンガポールのほか、 中国、インドネシア、韓国、そして日本にも出店しています ![]() あつあつの小籠包、 最高においしかったです ![]() ![]() 台湾の本店へ行くという新たな目標ができました(笑) ![]()
女子はたいてい占い好き。
私も女子のはしくれとして占いが大好き ![]() 泊まっているホテルの近くに、水晶やら占いやら風水やら、 そういった系のお店ばかりが入っている(怪しい)ビルがあり、 そちらでオーラ占いにチャレンジしました ![]() 昨年末にお台場でやったときは“黄色”でした。 あらゆる項目に「自己中心的」というキーワードが出てきた覚えが。。 (前回の結果はこちら) 今回はさらに強い“赤”でした。
いま考えてることやこれから目指してることを 言い当てられてかなりどきっとしました…! と同時に、鑑定してくれた中国人のお姉さんから、 「パワーが強すぎて不眠症なんかにつながるからもうちょっと抑えなさい」 とのアドバイスも頂戴いたしました ![]() さてさて、夜ご飯は、 中華系シーフードのお店へ連れて行っていただきました ![]() ![]() 長~い貝に、酔っ払いエビに、チリ・クラブ。 さすが港町だけあって、シーフードはどれも絶品です。 4日間で体重が何キロ増えるのでしょうか。。 ![]() 初めてのシンガポール ![]() ![]() キャリアはTGをチョイスいたしました。 SIN現法の社長ご夫妻と無事合流し、 お昼は前々からお話を聞いて気になっていた、 バクテー屋さんに連れて行っていただきました ![]() “肉骨茶”と書いてバクテー。 豚肉のスペアリブの漢方煮込みです。 スープはちょっとクセのあるあっさり味。 お肉はじっくり煮込んであるため柔らかく、 ご飯が進んでしまいます ![]() こちらは有名なマーライオン。 思ったいたより大きくてびっくりしました ![]() 高さは8メートルあるそうです ![]() 背中合わせのチビ・マーライオンと、 それを狙う女の子 ![]() いい写真撮れたかな? ![]() 中心地を離れて、 セントーサ島へ移動しました ![]() 近々カジノとUSJができるそうです。 こちらのマーライオンは高さ32メートル。 目からビームを出します ![]() ![]() たくさんのコンテナ船が許可待ちで停泊していました。 さすが世界NO.1コンテナ取扱港 ![]() 職業柄、どうしてもこういう光景にわくわくしていまいます(笑) とっても暑いのでタイガービールで乾杯 ![]() 汗かいたあと(注:歩いただけ)に飲むビールは 最高においしいですね ![]() ![]()
シンガポールより無事帰国いたしました
![]() ![]() 日本以外に帰ることが“帰国”になるなんて変な感じ。。 この4日間だけで多くの出逢いがあり、とても濃厚でした。 たまった仕事を片付けながら、 ここにも少しずつ書いていきたいと思います。 こちらは日本料理店“葵”にて逃亡前夜にいただいた、 うに、いくら、ねぎとろの三色丼です ![]() 1,500バーツはかなりのお値段ですが、 給料日あとだし、たまには自分にもお金を使わないとね ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|