忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



7月某日@コンラッドホテル。
【AJCEP(日ASEAN包括的経済連携)】の
セミナーに参加してまいりました

もともとお勉強好きの私。
今日もひと言も聞き漏らすまいと燃えていたとき、
ふと目に入った本日のスケジュール


  15:25~15:35 コーヒーブレイク Coffee Break


前半の長丁場はこれを楽しみに頑張りました(笑)
お約束の時間になり、
我先にと会場の外に出ると、、、

  

これだから海外のセミナーって素敵

「カーフェー ルー チャー?(コーヒーと紅茶どちらになさいますか?)」

と例によって普通にタイ語で話しかけられた私を見て、
一緒に行ったタイ人のマネージャーの子は
また間違えられてる~と笑っておりました



       人気ブログランキングへドンマイ。
PR


2回目のグリーン@KIARTI THANEE
打ちっぱなしはまだ3回しか行ったことがないです。。
恐るべき上司の実践スパルタ教育

お客さんが一緒ということで緊張していたのですが、
“接待ゴルフ”という言葉のイメージとはほど遠い、
とても和やかな雰囲気でした

今回もキャディさんがやさしくて、
「オクサン」と呼ばれたり(誰の?)、
「ウエスト細いね」とほめられたり(うれしいけどゴルフとは関係ない)、
「2回目にしては上手いよ」と励まされたり。

180(推定)というスコアは相変わらずの素人っぷりですが、
前より上達した感じはありました
早起きはつらいけど、朝ゴルフは気持ちいいです。




↑こちらはラウンド終了後、
『日本亭』で食べたカレーうどん
日本のカレー味が久しぶりでおいしかった~。




↑こちらはキャディさんがくれたキーホルダー
お礼に飾りの付いた髪留めをあげたら、
すごく喜んでくれました


       人気ブログランキングへこちらは100位以下に転落・・・(>_<)



直木賞受賞の短編集。
6作品それぞれで色も質感も異なり、
様々な世界と生き方を見せてくれる。

「大切な何か」を誰しも抱えているはずなのに、
気が付けばほこりをかぶってしまっている。
あるいは自分でかぶせてしまう。

ふとしたきっかけで、
キラキラとしたその存在を思い出すことができたとき、
あなたならどう対峙しますか?

『器を探して』、『守護神』、そして表題作の
『風に舞いあがるビニールシート』が好きです。
6通りの解をなぞってみてください。


この麗らかな昼下がり、グラスワインを片手にカラフルな前菜をつつきながら、自分以外の誰かのためになにかをしようとした若者たちを弾劾する。それは自分ではなく、自分とよく似た誰かの声であるにもかかわらず、恵利子はなんとも言いがたい羞恥の念に襲われた。――いや、それがあまりにも自分とよく似た誰かの声であったが故かもしれない。
 自分には関係ない、と目をそむければすむ誰かやなにかのために、私はこれまでなにをしたことがあるだろう?

          人気ブログランキングへあなたの「大切なもの」は何ですか?


会社の先輩&後輩(@東京)から、
救援物資が届きました

独り身にはなんてありがたい!!
しかも袋に名前と誕生日が入ってる~

そんな私が真っ先に手にしたのは、、、


がごめこんぶ梅味


やっぱあたしは日本人。


    人気ブログランキングへそしてあなたも日本人。
3&4日目は、VISAの取得、
シンガポール現法事務所訪問、
港湾、空港、倉庫の見学がメインでした

もちろんその合間にも、
おいしいものいっぱい食べましたので、
以下ざざっとご紹介↓↓
 

こちらは“ペーパーチキン”
甘辛のタレで下味を付けた鶏肉を、
紙で包んで油で揚げたものです。

白いご飯の上でこの紙を破るんですが、
中から肉汁とタレが出てきて食欲をそそります
ものすご~くご飯が進みます


 

現法のみなさんとは、
“火鍋”をご一緒させていただきました。

白湯(パイタン)と呼ばれる白濁のスープと、
辛い味付けの紅湯の麻辣(マーラー)スープの2種類。
お鍋は野菜がいっぱい食べられるのでうれしいです


 

こちらは中華街で食べた“ジャージャー麺”
オーダーが入ってから麺を打ってくれるせいか、
すごくモチモチでおいしかったです

 

同じく中華街にあるお菓子屋さん。
“蛋撻(=エッグタルト)” がおいしい
他のお菓子も気になります。。

 

空港で食べた“ジンジャー・チキン”

チキンにしょうがのタレを付け、
レタスに巻いていただきます。
ビールのおつまみとしても最高です

------------------

例によって食べ物の話ばかりになってしまいましたが、
シンガポールは「整備された都会」という感じで、
とてもきれいで住みやすそうな国でした

いろんな国の人や、食べ物や、文化が集まっていて面白い。
20年後にお金持ちになっていたら、
是非住んでみたい国の1つです

現法社長、sachikoさん、abe先輩を始めとする、
シンガポールのみなさまには大変お世話になりました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
またASEANのどこかでお会いできる日を、
心から楽しみにしております

------------------


    人気ブログランキングへシンガポール編どうでしたか~?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析