忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



チェンライ2日目。
まずはめずらしい白亜の寺院、
ワット・ロンクンへ行きました



タイで有名な仏教画家が、
故郷へ恩返しをしたいという気持ちから、
自分の私財を投じて建てたそうです



白亜の外観もそうですが、
デザインもなかなか斬新。
タイ人の学生がたくさん来ていました



あっ赤い爪発見
一瞬、観光客のいたずらかと思いましたが、
きっと作者の遊び心でしょう。



        人気ブログランキングへ1クリックの応援よろしくお願いします!
PR


こちらがチェンライで泊まった部屋。
“デラックスルーム”だけあってかなりの広さ。
思わず走り回っちゃいました



ベッドの上に憎らしいもの発見
タオルアートって言うのかな。
ここで一人で寝ますが、何か?(笑)



水着に着替えてこのプールサイドで一人、
江戸時代の小説を読む
私の“粋な女”イメージなのですがどうでしょう。



此方は濁流ではございますが、
私は水辺が大好きです
遠くに山が連なる様子も本当に気持ちがいい。


        人気ブログランキングへ“粋な女”を目指してます♪


1日目最後にやって来たのが、ワット・プラケオ
同じ名前のお寺がバンコクにもありますが、
エメラルド仏はもともとはこちらにあったそうです

今は代わりに翡翠のエメラルド仏がいるのですが、
なんだか建物が安っぽくて好きじゃなかったので、
私のブログには別のお堂を採用




近くの池で亀を発見しました
タイではあっという間に干上がっちゃいそうで心配
それでもチェンライはバンコクに比べるとだいぶ涼しいです。


        人気ブログランキングへ1クリックで10ポイント☆応援よろしくお願いします!


チェンライの道端には、
私の大好きなサパロット(パイナップル)を
売っているエリアがありました



あ、初登場ですが今回のツアーのガイドさん(強面)。
もともとはチェンマイの警官、
現在はランプーンで農家をやっているそうです



会社ビル内のフルーツ屋さんでも、
顔を覚えられちゃうくらい毎日買ってるけど、
信じられないくらい甘くて美味


ちなみに今回のツアーのお客さんは、
なんと私一人だったんです!
おかげで運転手さん&ガイドさん独り占め
空港で強面2人に囲まれたときはどうしようかと思ったけど(笑)

私が集団行動を守らず、
あっちへふらふら、こっちへふらふらすることは、
友人知人のみなさんはよくご存知、
かつ、イライラされていることと思います。


…まぁまぁ、お茶でも飲んで落ち着いて下さいな


だって、人と同じ場所で同じことをしてたら、
人と同じものしか見えないし感じられない。
そんなの絶対に嫌っ!!と思って心とカラダを解放すると、
気がつけば人がいない方へいない方へと行ってしまうのです。

そんなわがままな私なので、
今回の一人ツアーは最高のシチュエーション
時間制限なし、集合時間なし、
行きたいところのリクエストし放題。


まだまだ、旅は続きます



        人気ブログランキングへだから、個性がきらきらしてる人が好き。


チェンセーンから西に移動して、
国境の町、メーサイへ。
このすぐ先にはミャンマーがあります

 

道の両脇にはお店がずらっと並んでいるのですが、
意外にも中華色が強かった
写真は、種のお店&民族衣装を着た人形のお店。



この川がタイとミャンマーとの国境です
水嵩が減ると国境越えをする人が増えるそうですが、
やはり厳重な警備をしてるようには見えない。。



タイにはない色ですね。
タイ以外の東南アジアも、
今度ゆっくり回ってみたいです


        人気ブログランキングへ現在11位/149位☆応援よろしくお願いします!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析