一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 本当はツアー内容には含まれてなかったのですが、 どーーしても象トレッキングがやりたくてガイドさんに直訴 ![]() そしてあっさり許可(笑)一人ツアーで良かった~。 山にだって登っちゃいます ![]() めちゃくちゃ揺れるけど楽しすぎるっ!! 一人できゃーきゃー言ってたら象使いさんに笑われた ![]() 写真撮ってくれました ![]() ![]() 女の子1人というのがめずらしいらしく、 周りの象使いさんたちから「かわいい」の声援が ![]() わかってるわかってる、営業トークだと言うことは。。 でももうとにかく至福の45分間でした。 恋人と、子供と、孫と。最低あと3回は来ます ![]() ![]() PR 旅行最終日にしてメインイベント。 メーサ象キャンプに来ちゃいました ![]() もう心は3歳児のようです ![]() まずは象の音楽隊。 長い鼻で器用にフラフープを回したり、 ハーモニカを吹いたりします ![]() 象使いに帽子を被せてあげてます。 小象はとってもかわいい ![]() この時点で私は他の子供たちと一緒に最前列へ(笑) サッカーが始まりました ![]() ちなみにボールは象サイズ。 なかなか重いシュートを打ちます ![]() お絵描きタイムです ![]() どんな絵が出来上がるのでしょうか? ちょっとのぞいてみると、、 めちゃくちゃ上手い ![]() 近くのチェンマイ動物園で生まれた、 パンダの赤ちゃんを描いているようです。 出来上がった絵です。 私より絶対上手いって…。 お値段は3,000バーツ也 ![]() こちらはそれぞれ2,000バーツ也。 私が欲しかった絵はすぐ売れ切れちゃった ![]() いーのいーの、今度は恋人と来て買ってもらうから! ![]() チェンマイのホテルの部屋はこんな感じ。 またまた“デラックスル~ム”です。 そしてまたまた走り回る私 ![]() ![]() ラウンジで江戸時代の小説を読みながらまったりと。 これがウェルカムドリンクでなくカクテルだったら良いんだけど ![]() (“粋な女”計画その②) 夜はタイ北部の古典舞踊を観ながらの、 カントークディナーへ。 食事はこんな感じです↓↓ 結婚式などのおめでたい行事の時に、 円テーブルを5、6人で囲んで食事をするんだそうです。 “ゲーンハンレー”(豚角煮カレー)がおいしかった ![]() ![]() その後は一人でナイトバザールへ ![]() 危ない目にあったり値切れなかったら携帯に連絡してと、 ガイドさん(強面。元警官)から言われてたので心強かったです(笑) ![]() こーんな景色の中を車で約3時間 ![]() いよいよチェンマイへやって来ました。 まず最初に向かったのは… ツアーの日程表には入ってなかったけど、 どうしても行きたくてリクエストした、 首長族(カレン族)の村です ![]() ![]() “美”のため、他部族との異型性を保つためなど諸説がありますが、 選ばれた女性が金色の真鍮の首輪をしています。 私も前半分だけのをつけさせてもらいましたが苦しかったです。。 27歳の女の子としゃべったのですが、 3歳の男の子供がいて、旦那さんとは離婚したと言ってました。 そういえば男性の姿を全然見ませんでしたが何処へ ![]() 村の一番高いところには教会が。 【タイ=ほぼ仏教】と思い込んでたので意外でした ![]() 少数民族の中ではキリスト教徒が多いそうです。 ![]() 2日目のお昼ご飯は、 蘭園の中にあるレストランへ ![]() (そういえば旅行を通して日本人に全然会いませんでした) タイ料理のおかずたちとデザートの揚げバナナ ![]() 蘭の花はどこかって?? はいはい、お待たせしました ![]() 一緒に写っちゃってすみません ![]() ![]() うかれて蘭の花びらのネックレス買っちゃいました。 120バーツです。安っ。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|