忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006年4月3日
配属が決まった社会人1日目。

1つ上の先輩たちが開いてくれた歓迎会。
私の配属先を聞いて同情する一方で、
「島流し」「自分だったら辞める」という言葉を使う先輩たち。
こっちはそれでも頑張ろうって思ってるのにさ。

トイレでこっそり泣きました。
飲み会なんて全然楽しくなかった。
楽しいふりをするので精一杯でした。


今、うちのチームに今年の新入社員の子たちが研修に来ていて、
あぁ、私はもう2年目なんだとやっと実感しました。

社会人1年目の自己採点は、30点。

トレーナーの先輩は、
「ちゃんと成長してるよ」
「この環境でよく辞めずに1年頑張った」
って言ってくれてるけど、
私には私の採点基準があって。

たしかに置かれた環境のわりには頑張ったし、
仕事はそこそこ覚えてきたと思います。
でも、それはほとんど自分の今までのストックで対応できる種類のもので、
壁にぶつかってそれを乗り越えるという経験が出来なかった。


私は自分に甘いと思うけど、向上心がない自分や成長のない自分だけは許せない。

せっかくこれだけの時間を仕事に使っているんだから、やっぱり仕事を通して成長したい。


社会人2年目を終えてこの1年分成長したと自信を持って言えるよう、
今年一年頑張りたいと思います


p.s.仕事で本当にしんどかったとき、私は周りの先輩や友達に助けられました。
  その人たちに心から感謝です
PR
美容院で、初めて髪を巻いてもらいました

「雰囲気すごく変わりますね~」と美容師さん。
たしかに巻き髪の私は・・・なんかお金持ってそうな感じ
結局アップにしちゃったんですけどね。

そして、「背ちょっとだけ高くしておきました~」と美容師さん。
・・・初対面なんですけどね。


日曜日、サークルの先輩の結婚式に行きました

親戚以外の結婚式が初めてだったから、すごく楽しみにしていたんです。
あったかくて、笑えて、感動できて、とても素敵な式でした。
ONE NIGHT MAGICとわかってはいても、私も結婚したくなった~


帰り道は、急に現実に戻った気がして淋しかったです

でも、非日常って日常に支えられてるんですよね。
ああいうときって、その人がどれくらい周りに大事にされてるかがわかる。
私も自分の周りの人を大切にして、一日一日をしっかり生きていこうと思いました。
土曜日、資格の試験を受けに行きました

試験勉強したのなんてひさしぶりで、
頭の普段使ってない部分にばしばし刺激を感じました

テキストや試験が全部英語なのもやっかいなんですが、
もっとつらかったのが試験時間。

PATER1(2時間半)+PAPER2(2時間半)=5時間

そんなに集中力持ちません

せっかく試験後の解放感を味わおうと思ってたのに、
試験が終わる頃にはもうへとへとでした

でも、せっかくついた勉強ぐせ。
今年はもう1つ資格の試験を受ける予定なので、今から頑張ろうと思います
すごくうれしいことと、すごくかなしいことが同時に起こりました。

頭がぐちゃぐちゃです。

結局、昨日もよく眠れなかったし…

でも、好きな人の幸せを喜べる自分でよかった。

努力をして、きちんと結果を出せることはとてもすばらしいことです。

本当におめでとう

昨日はお母さんの58才の誕生日でした

電話をかけたら、

「あれ、明日じゃなかったっけ?○○さんからお花が届いたから変だと思ってたのよね~」

…だそうです。
相変わらずのぼけっぷり。
その後、お互いの夜ご飯とおすすめレシピを紹介しあいました

毎日大好きなダンスをして、元気で生き生きとしたお母さん。
とても58才には見えません!
ある意味、私が理想とする生き方をしています。

一緒にいるとうまくいかないから、
これくらいの距離がちょうどいいのかもしれない。

これからも素敵に年を重ねていって、私にいいお手本を見せてください


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析