忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はチャクリー王朝記念日
現在の王朝が始まった(ラーマ1世が即位した)日で、タイの祝日です。



早速、電車BTS(Bangkok Mass Transit System)に乗って、
5つ隣の“サイアム”駅へ



目的地はこちらのデパート"SIAM PARAGON"です。
うちの近くのEMPORIUMよりさらに大きい



例によって腹ペコだった私は、
フードコートで“カオマンガイ(蒸し鶏ご飯)”にありつきました
これで65バーツ(約200円)は安い

腹ごしらえをし、デパートをうろちょろして疲れた私は、
映画でも観てみようかという気分に。
最近新しいことに挑戦することが当たり前になってます



『ก้านกล้วย ๒(Khan KluayⅡ)』という象好きの私にぴったりの映画を発見
アニメだけど戦いあり、家族愛ありで、かなり真剣に観てしまいました。
ちなみに音声ははタイ語、字幕は英語です。




夜ご飯はデパ地下のお寿司
よくわからないけど辛そうなスープと、
お寿司の右上のフルーツが“チョンプー”(=ローズアップル)です。

お寿司はどんなもんかなーと思ったのですが、
ご飯が水っぽくてしかも握り過ぎで微妙でした
今度はお店で食べてみようと思います。
PR
今日はお母さんの誕生日でした

なんと今年で還暦です。
長女の私を産んだのが34歳のとき。

渡タイ前にお祝いはしたのですが、
電話をしたら元気元気
お友達にタイ料理のお店に連れて行ってもらって、
赤い指輪やらポーチやらいただいたそうです。

毎日好きなダンスをして、
日々元気に若々しくなっている気がします

根が明るくて、前向きで、面倒なことが嫌いで、
とあげていくと私もしっかり受け継いでますね
そのせいか近くにいるとぶつかることも多いけど、
世界でたった一人のかけがえのない存在です

少しずつ、今までの恩返しをしていかないとと思っています。
そのままの元気と明るさで、素敵な60代を過ごしてね


先輩たちに、ゴルフの打ちっぱなしに連れて行っていただきました

今までやっていたスポーツと言えば、
水泳やらトランポリンやら、体ひとつで勝負するものばかりで、
道具を使う競技(特に球技)なんかは苦手な方なのですが、
とにかく挑戦してみることにしました



この小さな玉の芯に当てるのが難しい
まだまだ遠くへは飛ばないものの、
とりあえずはまっすぐ飛ぶということで、
合格点はもらえました

でも先輩&奥様たちの「ばしゅんっ」という音を
私も早く出せるようになりたい
ひさびさに体動かして汗かいて、
すごくいい運動になりました



お腹が空いたところで吉…いやいや、『牛野家』へ。



運動の後のビールはおいしいですね
豚キムチ丼もなかなかの味でした。

明日も祝日でお休みなので、
電車に乗ってちょっとだけ遠くに出かけてみようと思ってます
タイに来て初めての休日
会社は月2回だけ土曜出勤があるのですが、
今日はお休みをいただけました。

興奮&緊張で疲れがたまっていたらしく、
午前中はぐっすり眠りましたzzz
すっきりしたところで近所の散策に出発

まずは気になっていた近所のデパート“EMPORIUM”へ。
大層な高級デパートで、ブランド店も盛りだくさん。
空腹の私はそこは素通りで、レストランフロアへ直行



お昼ご飯はお久しぶりの韓国料理。
海鮮ビビンバにしました
これで300バーツ(約900円)はデパートだからちょっと高めかな?

腹ごしらえの後はお買い物。
今日はタイ語の音楽CD&漫画が欲しいなぁと思ってたのですが、
結局漫画は見つかりませんでした。デパート広すぎ

電車BTSの駅“プロムポン”や日系の“フジスーパー”、
王妃の還暦記念に開園した“ベンチャシリ公園”なども近くて、
すごく便利な場所にアパートを探してくださったことに感激でした



今日の夜ご飯はデパ地下(正確にはデパ5階)でGETした、
お惣菜のパスタと量り売りのサラダ
フルーツは大量の“ソムオー”(=ポメロ,ザボン,文旦)です。

アパートの部屋にはキッチンも付いてるから、
自分でもタイ料理とか作ってみる予定です。
久しぶりのdelicious time更新をお楽しみに
バンコク市内事務所に初出社いたしました

当たり前だけどタイ人ばっかり
顔と名前(タイ人はあだ名もあり)覚えるのが大変そう。
タイ語英語日本語の飛び交う事務所でまだまだ緊張してます。。



そんな中、社長と駐在員の先輩たちが歓迎会を開いて下さいました。
お店はもちろんタイ料理屋さんです。
飲めないくせに“シンハービール”で乾杯



こちらは“ガイホー・バイトゥーイ”。
鶏肉をバイトゥーイ(=パンダン)の葉っぱにくるんで揚げたものです
甘辛のタレがおいしかった~。

偶然にも全員私と同じ東京輸出部出身で、
すごく気さくでいい方ばかりです。
仕事でも認めてもらえるように頑張ります


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析