忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はよくカラオケで人が歌っているのを聴いて、
新しい歌手や曲が好きになることが多い。
ポルノもきっかけはそうでした。
たしか高校2年くらいのとき

今回、会社の先輩も好きだということが発覚したので、
病み上がりだったけど一緒にライブに行ってきました
ファンでなくても楽しめるようなステージで、
ますます好きになっちゃいました

頭からっぽにして飛び跳ねてたので、
きっとノロウイルスもびっくりして、
どこかに行ってしまったことでしょう
是非またご一緒させてください

PR


タイ大使館@目黒に2日続けて通い、
無事にビジネスビザの取得が完了しました

海外で働くって大変なことなんですね~。
現地の会社からの推薦状やら英文の履歴書やら、
用意する書類は約10種類

ビザの申請の窓口では、
2人に1人の割合で書類不備でつき返されてました。
私もほんとドキドキしました。。



↑こちらは大学のトランポリンサークルの同期にもらいました。
OXO(オクソー)の計量カップです
上から見ても分量が分かるようになっている優れもの。
タイに持って行くつもりがお母さんに奪われました(笑)



↑こちらは高校の友達にもらいました。
クレープのストラップといくらのマグネットです。
私がここでみんなにもらったプレゼントを紹介しているのが
「手ぶらで来るな」という脅迫に聞こえたようでごめんね

この日は高校時代の先生も交えて3人で飲みに行ったのですが、
いろんなエピソードが出てくる出てくる…。
私ってそんな反抗的な生徒だったかなぁ。
あの1週間の停学も今となっては良い思い出です

この友達と先生は、
中学・高校生活と今の私を語るには欠かせない存在なので、
今回の渡タイがきっかけで集まることが出来てほんとに良かったです
これからも末永くどうぞよろしくお願いします。
約2週間ぶりの更新となってしまいました

何をやっていたかと言いますと、
飲み歩いていたというのもあるのですが、
10年ぶりの高熱で倒れてました

この大事な時期にインフルエンザか…と思い、
泣く泣く会社を休んで(=飲み会をキャンセルして)病院に行ったところ、
“感染性胃腸炎”と診断されました。ノロウィルスとかの類です。

つまり何か変なものを食べて当たってしまったようです

先週しっかり休んでもう回復したので心配はありませんが、
生まれて初めて自分の食い意地を反省いたしました。
日本での生活も残り3日、忘れ物のないようにしたいと思います
合格率50%以上のこの試験に、
落ちてしまいましたorz

「要領が良くてうらやましい」なんてよく言われるけど、
別に特別な才能を持っているわけでもないので、
努力をしなければ結果はついてきません。

苦手分野だけど興味のある世界なので、
リベンジします(・O・)」
『渡タイ前に会いたい!企画』進んでおります。

週末は大学時代の友人に会ってきました。

行ったのは新宿駅前の野菜が主役のお店



こんな感じでそらまめがどーんと出てきたり…



ほかほかと幸せな気持ちになるポトフだったり…



旬のいちごのパイロールに笑顔にさせられたり…

あ!撮り忘れたけどチーズフォンデュも最高でした




↑こちらはその友人からのプレゼント。ミモザの花束です。
3月8日はミモザの日(Ilgiorno della Mimosa)。
海外のとある国では、男性が日頃の感謝の気持ちを込め、
夫婦や恋人だけではなく、母親、職場の女性にこの花を贈るそう

どこの国だったか忘れちゃった、と言うので調べてみたら、
正解はイタリアでした。素敵な習慣ですよね。

良い期待は私のエネルギーの源です。
半年後に成長した姿を見せられるよう頑張ってきます。
器は大きく深く、軸はぶれずにしっかりと。
どこに行っても基本は変わりません


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析