一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 タイに来て1冊目。日系の本屋さんで買いました。 石田衣良さんの初エッセイ集です。 内容に目新しいトピックはないものの、 出来るだけ多くの人に伝わるように、 やさしく書かれているのが印象的でした。 そして、自分の弱点を認め、 それをさらっと人前に出せる、 とても素敵な大人だと思いました。 しばらくの間はちょっとペースを落として、 a book a month にするつもりです。 (2009.04.20) 金というのは、ただ物欲や享楽のために(もちろん、それも大事だけれど)つかうものではなく、自分が支持するもの、共感するものにつかうべきなのだ。日本人はもっと意思表示としての金のつかいかたに敏感になったほうがいいのではないか。 ぼくたちは仕事などおもしろくもおかしくもないという。仕事がつらいといいたがる。でも、ほんとうに仕事は苦痛だけだろうか。誰の仕事でも、個人にまかされている部分が予想以上に多くあるものだ。その自由な部分に自分なりのやりかたで演出を加え、仕事をたのしくする。 取材などで若い人と話していて感じるのは、自分からなにかを求める、好きになる、行動する気もちがとても弱くなっているという印象だ。豊かで、情報にあふれた現代、親たちは自分に与えられるものは、すべて与えてきた。けれども、最初からすべてをもっている子どもたちは、自分からなにかを選ぶことができなくなるのではないだろうか。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|