忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は会社の1&2つ上の先輩たちとバーベキューをしました。
週間予報ではだったから、なんとか天気がもってよかった!

場所はJR小岩駅からバスで15分くらいの篠崎公園。

実はここ、大学2年生のときに1回来たことがあるんです。
たしか野球サークル(MDの方)の大学内統一戦1回戦目でした。
この日のことは結構覚えていて、思い出しながら懐かしい気持ちに浸ってしまいました。

さてさて、久しぶりのバーベキュー。
今は自炊をしている身なので、
前みたいに「自分たちで作ったものを食べてる!」という感動はなくなりましたが、
新しい発見がありました。

マシュマロは軽く焼き色がつくくらいに火であぶるとおいしい

是非お試しください♪

ただし、火に近づけすぎてマシュマロが発火するとえらいことになります。
かわいいマシュマロは想像もつかないようなおぞましい姿になります。
気になる人はこちらも是非お試しください(笑)
PR
数日前、混載チームの先輩たちが歓迎会を開いてくれました☆
楽しく飲んでいい感じに酔っ払い、終電に乗った私。

ところが。。

ぼーっとしてて乗換えを間違え、再び空港方面に引き返してしまったのです。
しかも特急
気が付いた瞬間、一気に酔いが冷めました…(笑)
やっと電車が駅で止まったのですが、終電で帰ったため、逆側のホームはもう真っ暗。
泣く泣くタクシーで帰ったのでした。

それにしても、知らない土地で終電を逃すって怖い!
タクシーがどこ走ってるかわからないし。
早く千葉方面に友達を作らなきゃと思った私なのでした。
配属先の混載チーム@成田に戻って2日目。
いきなり金曜日を迎えてしまいました。

土日はお客様であるメーカーや商社が休み&税関に臨時開庁料を取られるので、
輸出貨物は金曜日にピークを迎えます。
自分の顔の高さまで積まれていく書類・・・
「書類に埋もれてる自分」って図がなんだかおかしくて笑ってしまいました。

でも、やっと【自分の仕事】が出来たのがうれしい☆
新しく覚えなきゃいけないことで頭がパンクしそうですが、
まずは自分に与えられた仕事をこなせるように頑張りたいと思います!
今日で東京本社での研修も終わり。

1ヵ月半でいろんな人と知り合ってしゃべって一緒に仕事をして、
ここが居心地のいい場所になりつつあったから、
成田に帰らなくちゃいけないのがほんとに淋しい。

今日は輸出部の人たちが飲み会を開いてくれた
歓迎会のような送別会のような。
途中から上司が来て急に緊張したけど(笑)、
心からの「頑張ってね」の言葉やアドバイスに泣きそうになってしまった。
あ~、幸せ。。

魅力的な人に会うと、自分も魅力ある人間になりたいと思う。
私も頑張ろうと思う。心から。

こういう気持ちを、忘れないでいたいな。
月曜日のお昼は、同期の友達と外でランチ♪

普段はお弁当を持ってきて会社の中で食べてるから、
どこに食べに行こうか??って話になるとうきうきします。

そんなOL1年生たちのランチ中の会話。

「そういえば昨日リブレ(近所のスーパー)行ったんだけど、やっぱ高いよね~!」
「でもイオンも思ったより安くないかも…」
「聞いたところによると、火・金・土が安いらしいよ」
「でも卵は月曜日にリブレで買うと安いよ」
「そういえばこの前野菜ジュースが…」

生活感あふれててごめんなさい。。(笑)
だって同じマンションに住んでて同じスーパーを使ってて同じくらい自炊がんばってる私たちですもの。
そりゃあ会社帰りに一緒にイオンに寄って1時間半もうろうろしちゃいますし、
スーパーの話で盛り上がっちゃいます!

でも、今度のランチでは合コンの話でもして、OLっぽい会話で盛り上がろうと誓ったOL1年生たちでした☆


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析