忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分にも人にもごほうびをあげるのが大好きな私ですが、
今日は自分へのごほうびで1日お休みをあげました

名目は“OJTを4週間頑張ったから”です。

今年の新入社員×2人のOJTのトレーナーを任されたのですが、
これが予想通り大変で4週間全力疾走でした
もちろん学ぶべきことも多くてとてもいい経験になったので、
それについてはまた後日ここに書きたいと思います

さてさて、久々の平日のお休み。
いつもより早く起きてやるつもりが、
うっかり寝坊しちゃいました


気を取り直してまずは掃除やら洗濯やらの家事からスタート。
          ↓
お昼過ぎに外出しずーっとやりたかった通帳繰越(地味。笑)と携帯の料金プラン変更。
          ↓
そしてたまたまこっちの方に営業に来てた友達とランチ
          ↓
ここでいったん帰って昼寝(まだ寝る。笑)
          ↓
再び外出し今週いっぱいで会社を辞める先輩にプレゼントを買いカフェで資格のお勉強
          ↓
その後スーパーで買い出しして夜ご飯を作ってお気に入りのDVDを見ながら食事。


こうやってざっと書き出してみると、結構いろいろ出来たかも
平日にいつもの街を歩くと、休日にはやってないお店がわかって面白い。
あ、ここにこんなお店あったんだ、って。

普段は会社にこもりっきりなせいでわからないけど、
違う人の違う時間の使い方を見るのがなんだか新鮮でした。
自分ももっといろんな時間の使い方ができるはず。
また頑張ってまたお休み取ろーっと
PR


たまに部屋にお花を飾ります。
こいつはりんごに一目惚れしました

『王国』(よしもとばなな)を読んでからというもの、
サボテンが気になってはいるんだけれども、
いまいち育てる自信がなくて保留中。

一人でいられる淋しがりやなとこは、
気が合うんだろうけど
1週間前は父の日でしたね。
当日は仕事が忙しいとのことで会えなかったので、
会社にプレゼントを贈りました

今年のプレゼントはリクエストのあったゴルフ用の靴下と投資の本。

靴下は奮発して1足¥2,500也
本は『金持ち父さん貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ)と
『お金は銀行に預けるな』(勝間和代)です。

投資歴の長いお父さんには簡単すぎるだろうと思いつつ、
お父さんが普段言っていることとかぶる部分が多かったので、
感想が聞きたくてこの2冊を選びました


んで、今年はカードに何十年ぶりかに“好き”って言葉を書いてみました
家族にそんなこと言うのは恥ずかしくてたまらないけど、
来年還暦を迎えるお父さんの歳を考えたら、
これは親孝行のスピードを上げないとと思ったのです。

電話では「届いたよ。ありがとう」としか言ってなかったけど、
私の想いもプレゼントと一緒にきっと届いたはず


小さいときから週に1度(日曜日の夕方)しか会えなくて、
その距離感のせいか私も弟もお父さんが大好きでした。

「頑張っていれば必ず誰かが見ていてくれる」
「けちな人間になってはいけない」
「本にお金を惜しんではいけない」
他にも、兄弟、投資、流行、歴史について、
経験に基づいたいろんなものの見方考え方を教わりました。

顔も性格も全然似てないけど、
考え方はすごく影響を受けたなって思います。
今でももちろん尊敬してるし、かっこいいと思うし、大好きです。

私はお父さんが誇れるような娘に成長していますか?
これから少しずつでも、恩返しをしていけたらと思っています。
仕事に夢中で年中無休なのは知ってるけど、
もっと体を大切にしてね。



会社の後輩の子と観てきました
なかなか面白かったので、ギャンブラーの彼氏にもおすすめ済み。

ヒロインのケイト・ボスワースがきれい
昔オーランド・ブルームと付き合ってたらしい。
なんて素敵な組み合わせ。

ラスベガス行ってみたいけど、カジノは怖い(笑)
やっぱり私は強い人の横にくっついてるくらいが
ちょうどいいんだと思います
最近、以前にも増して本の出費が増えてきています
早速、今日買った本たちをご紹介



【クライマーズ・ハイ】
前から気になっていた本。
御巣鷹山の飛行機墜落事故を追う新聞記者が主人公の話。
7月5日から映画も公開とのことで、こちらも観に行く予定です。



【デザインで選んだ世界のエアライン100】
仕事柄やっぱりこーゆーのは気になります。
単純に飛行機が好きってゆーのもある
趣味と勉強を兼ねて。



【伝説のスッチー】
これはただの興味本位。
漫画で読みやすそうだったので。
私も身長があと10cm高ければ…


   
【anan  No.1612】
語学の勉強に興味があるので買ってみました。
今やってるのは英語とロシア語で、
英語はTOEICのリスニング問題とCNNニュースのCDをMP3に落として
通勤のときとかに聞いてます。ロシア語はたまーーに聞く程度。


   
【MORE 7月号】
美容院で一通り読んじゃったんだけど、
珍しく記事のページが充実してたから保存用に買いました。
ちなみにモデルの竹下玲奈ちゃんの大ファンです


昔は本に関するお金は
すべてお父さん(who says"本に金を惜しむな")が払ってくれてたのですが、
もちろん今は自分のお金なので家計を直撃
でもいいんです。投資、投資
本から得られるものに比べて、その値段って安いなーっていつも感じます。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析