一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 女の友情は難しい、だろうか。 たしかに私も女同士の友情に悩み、苦しんでいた時期があったけれど、 今は環境に恵まれているせいか、とても伸び伸びとやらせてもらっている。 それに何度か痛い目に遭うと、 女性たちの刺激しちゃいけないツボもわかってくるし、 そもそもそんな気を遣わなきゃいけない人には近づかなくなった。 これは、七色+αの女性たちの短編集。 25歳を迎えた、高校ソフトボール部の仲間たち。 それぞれの生活、仕事、環境があって、 それぞれの色で輝いて(もしくは輝こうとして)いる。 キャラクターが一部かぶっているかな、とも思ったけど、 ミステリーの要素もあって楽しく読めました。 『雨上がりの藍の色』がとても好きです。 「僕が知っている陶子さんだって、陶子さんのほんの一部だと思うし。単色やツートンカラーの人間なんて、いやしませんよ。色んな色が虹みたいに重なり合って、複雑な模様を作っているからこそ、人間って面白いんじゃないですか」(『青い空と小鳥』) PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|