一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、自分の時間ができたおかげで、
前よりもいろんなことをして考えることが出来るようになったものの、 やっぱり自分と向き合うのがちょっときついときもある。 今まで忙しさのせいにして横に置いていた課題になかなか取り掛かれなかったり。 淋しくて人の気配が欲しくてついテレビをつけてしまったり。 『人は結局、独り』という真実は、 常に私の頭の中に住み着いている。 ときに強迫観念のように。 ときにその存在が大きくなり、小さくもなり。 だから、自分が生きていくために仕事を一生続けるのは 当然のことだと思っているし(専業主婦になることなんて考えられない)、 社会人になったら絶対に一人暮らしをしようと決めていた。 精神的にも経済的にも自立したくて。 最低限、自分の世話は自分で出来るようになりたくて。 「えらいね」という言葉をよくいただくけれども、 自分ではそれが自然のことだと思うし、 “女”としてはあんまりかわいくない考え方だなーとも思う。。 だからって人とのつながりを信じてないわけじゃないんです。 むしろ少なくても強いつながりを求めている部分も自覚しています。 好きな人たちと一緒にいたい、もっと知りたい。 私といることで何かいいものを与えてあげたい。 彼らにもっともっと輝いていてほしい。 そして自分もそこからいい影響を受けたい。 でも、それには自分が自分の足でしっかりと立っていることが必要で、 自分自身が輝いていて、活き活きとしていて、幸せで、 自信を持っていないといけないと私は考えます。 私のおばあちゃんは「周りの人が幸せでないと自分も幸せになれない」 と言っていたらしいけど(お葬式でのお父さんの言葉より)、 私は「自分が幸せでないと周りの人を幸せにできない」と今は考えています。 だからこそ“自分が自分が”ってなってしまう、というのは言い訳かな…。 そんなわけで、“最上志向”やら“目標志向”やら、 上を目指そうとする力はどうやら私の才能らしいので、 ありがたくその力を使ってこれからも頑張っていこうと思います! PR ![]()
理想と現実
「いま」何を思うか・・
そして・・「いま」何をするのか? 理想と現実の狭間で悩む・・ 自分が思うことをさらけ出せる場所。 そんな場所を見つけられるとよいのかもしれません・・ 自分が思うことをさらけ出せる場所
syunがいい場所を見つけられたみたいでよかった。
多面性をウリにしている私としては、 それぞれの自分をさらけ出せるいろんな場所が欲しいのかもしれない。 だから家族でも恋人でも友達でも、数は少なくても強いつながりが欲しいんだろうな。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|