一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろいろ習い事をしてきたけれど、飽きっぽい私だけど、
唯一続けているのが英語 ![]() ![]() たしか幼稚園の頃から英会話教室みたいなとこ行って歌ったりしゃべったりしてて、 小学校も高学年から英語の授業があるとこだったし、 中学のときは2週間だけアメリカにホームステイに行って、 大学受験のときに読み書きを中心に猛勉強して、 大学は英語英文学科 ![]() …こーやって振り返ってみるとかなりの英語漬け。 それだけをウリにするのが嫌で就職活動中はあんまりアピールしなかったけど、 結局海外とつながる仕事がしたいと今の会社に就職。 毎日英語に触れてます。 もともとは英語が出来なくて仕事で苦労してたお父さんの強い意向で、 英語を小さいときから習っていたのですが。 その割にはこのレベルかー…ってちょっとショックだけど、 本気で勉強し始めたのが中学生からだから仕方ない ![]() ![]() あまり努力しなくても英語が聞き取れるのは、 やっぱり小さいときからやってたおかげだと思うので感謝。 でも最近英語力が落ちてきたと感じるので(電話が聞き取れない…)、 ひとつの目標としてTOEICの勉強を始めました(目標は900点OVER ![]() あまりにも身近なだったから改めて考える機会もなかったけど、 やっぱり英語は好きです。 日本語と違うとこが面白いし(当たり前だけど)、 何より英語が出来ればいろんな国の人ともっと交流できる ![]() 今週だけでも、ブラジル、スウェーデン、ドイツ、香港、ベトナムetc.とやり取りがありました。 ブラジルは時差がちょうど12時間だから大変だった…。 こっちが朝いちで電話しても向こうはもういないとか ![]() ただ、ホームステイのときに感じたのは、 どうやって上手く伝えるかよりも、 何を伝えたいかの方が大切だということ。 今まで手段を磨くことばかり考えていたことを反省しました。 何をするにも大切なのは心ですね ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|