忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[371] [370] [369] [368] [367] [366] [365] [364] [363] [362] [361]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




人間観察、好きですか?
人とのコミュニケーションは好きですか?
私の答えは両方ともYESです。

よく人からコミュニケーション能力を誉められるのだけど、
人見知りなのになんでそう見えちゃうんだろう??と違和感があった。
自己分析によると、以下の資質が功を奏している模様。

・誰とでも笑顔で話せる
・何にでも興味がある
・未知のものでもまず肯定から入る

何より、人間観察が好きなのが大きい気がします。
「この人はたぶんこういうことが好きで嫌いで得意で苦手で…」
なんて想像を膨らませ、さらには、
「きっとこんな経験があって今こんなことを考えてるんだろう…」
などと勝手に推理を進めていくのです。

だからこそ、その推理を裏切るような“ギャップのある人”が好きなのかもしれない。


さて本書は、現役コンサルタントによって書かれた人間学の本です。
コンサルタントという職業上でしょうか、
様々な人との出会いや実務経験で培われた内容で、
とても説得力があります。

例えば、心が伝わる「言葉・しぐさ」12のコツは以下の通り。
①「鏡の原則」――嫌いな人にこそ近づいてみよう
②弱点はあえてさらけ出しておく
③誠意を感じさせる謝り方、感じさせない謝り方
④気づかないところで後姿に本心が出る
⑤イエス、ノーをはっきりいえる人、いえない人
⑥相手との共通項を早く見つける
⑦相手の生い立ちをどんどん聞いてみる
⑧年の差が二、三十離れた人とのコミュニケーション術
⑨女性社員と話題のドラマの話が出来るか
⑩「その他大勢とはちがう」意外な面を見せる
⑪社長室にも毎日顔を出してみる
⑫会社の悪口、愚痴をいう人、いわない人

人間の心理について学び、ちょっとしたコツをつかむことで、
コミュニケーション能力は格段にアップします。
小さなことからどんどん実践していきましょう。

私も人との距離を縮めるスピードを速められるよう、
引き出しを増やすこと&自分からどんどん質問していくことから
始めて行きたいと思います。


 「何でもいい、どんな分野でもいいから、何かで一番になれ」
 私はいまでも新入社員に口を酸っぱくして言い続けている。その成果か、私の会社にはいろいろな一番がいる。(中略)
 こんな社員は職場で話題になりやすいので、すぐに名前も顔も覚えられる。覚えられるから、上司や同僚から声をかけられやすく、いつしか職場の人気者になっている。
 このように、職場で上司や同僚から好かれようと思ったら、何かで一番になることである。営業、販売関係で仕事ができる人は、数字を上げて一番になるのが手っ取り早い。だが、数字が出にくい人は、何かの業務でエキスパートを目指すといい。仕事に自信がない人は、趣味の分野で何か得意なものをつくるといい。

           人気ブログランキングへ人間観察好きはクリック♪
PR

コメント
コミュニケーション
いつも読ませていただいてます。感謝。
コミュニケーションは難しいけど、
うまくとれたときの歓びは大ですね!
【2009/08/02 20:08】 NAME[brathai] WEBLINK[] EDIT[]
はじめまして。
コメントありがとうございます◎
今はタイ人とのコミュニケーションに奮闘中ですが、
相手を知ること、共通点を見つけること、とにかく回数を重ねることなど、
基本的に大事な部分は相手が何人であろうと変わらないように思えます。
うまく笑いを取れたりすると本当にうれしいです!
【2009/08/02 23:12】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析