一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オランダ通りにあるカレー屋さんに行って来ました
![]() ![]() ベンガル地方(インド東部~バングラデシュ)の 家庭料理を基にしたカレーなんだそうです ![]() 私は野菜カレーにしました ![]() カレーは甘口~中辛でさらさらとしていて、 どちらかというとスープに近い感じ。 旦那さんはチキンとダル(豆)の半々 ![]() ![]() どちらもスパイスが効いていて、 中辛~辛口でした。 食後のチャイが嬉しい ![]() 岡山でカレー屋さんは何店か行きましたが、 どこもなかなかレベルが高いです ![]() ------------------ QUIET VILLAGE CURRY SHOP(クワイエットビレッジ・カレーショップ) @ 岡山県岡山市北区表町1-6-43 TEL:086-231-4100 ![]() PR
後楽園で紅葉を見た帰り、
遅いランチで入ったカフェで、 運命のカレーに~出逢った~ ![]() ![]() スリランカカレーというのだそうです ![]() 約10種類の野菜にそれぞれ違うスパイスで味がついていて、 混ぜて食べると衝撃の美味しさ ![]() パリパリのやつは砕いて振りかけて食べます ![]() 旦那さんはホルモンうどんを頼んでました ![]() ![]() 居心地がよかったので、 食後にカフェオレを頼んで、 読書を楽しんでしまいました ![]() 旦那さんはゆず茶でした ![]() ------------------ Antenna (アンテナ) @ 岡山県岡山市北区出石町1-8-23 TEL:086-221-9939 ![]()
って、うれしいけど、
1つ1つのレベルが下がる イメージがありませんか?? この度、そんなイメージを払拭されました ![]() ![]() ①チョコ大福 木苺ソースとともに ②パッションフルーツ&オレンジ&2種のぶどうのソルべ ③アイスワッフル クッキークリーム&キャラメルソース ④4種の果実 フルーツゼリーと共に ⑤エールショコラ シャンティ・ナッツ・チョコソースと共に ⑥メロン、洋なし、黄桃のフルーツタルト ⑦チョコバナナショートケーキ ⑧抹茶のムース 栗と大納言あずきを添えて ⑨ガトーショコラ ベリーのソース添え ⑩ソフトクリームをのせたティラミス きなこと黒蜜ソース この10つの中から6つ選べて、 ポットの紅茶までついて840円はかなりお得 ![]() 私は②③⑥⑦⑨⑩をチョイス ![]() ケーキの他にも、焼き菓子、マカロン、 ドーナッツ、ワッフルなんかも売ってました ![]() 今度はランチタイムに来たいと思います ![]() ![]() ------------------ fruiter(フリュティエ)青江店 @ 岡山市南区新保1128-7 TEL:086-221-0211 ![]()
もちろん、海の幸も堪能しました
![]() ![]() 左から、サヨリ、タイラギ貝、カンパチ ![]() こちらはシメサバ ![]() 小豆島そうめんも忘れずにね ![]() ![]() ------------------ 海と山の幸 Hicos(ヒコス) @ 香川県小豆島土庄町淵崎甲2153-2 TEL:0879-62-5619 ![]() オリーブ畑に囲まれた農園カフェ ![]() まずはオリーブ茶が出てきました ![]() こちらがオリーブの盛り合わせ ![]() 新漬けオリーブ、ブルスケッタ、グリーンペースト、 そして人参サラダという組み合わせ ![]() 飲み物は、旦那さんが柚子ジンジャー、、 私がレモングラスティーです ![]() テラスからの眺めはこんな感じ ![]() ほんとに山道の途中にあって、 着くまでに迷っちゃいました ![]() ![]() この日はティータイムに行ったのですが、 ランチも食べてみたいねーということで、 翌日も行ってしまいました ![]() トマトソースパスタと、、 アヒージョ、どちらも絶品でした ![]() ------------------ カフェ忠左衛門 @ 香川県小豆郡小豆島町池田2267-5 井上誠耕園内 TEL:0879-75-0282 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|