一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…と言えば、私の中でハズさない手土産のひとつ
![]() 博多が本店なんて知らなかった!! カフェがあるのも知らなかった!! 私はアイスクリームを注文 ![]() 4種類の中から私は黒ごまと抹茶をチョイス。 特に黒ごまが絶品でした ![]() 旦那さんはしらたまを注文 ![]() しらたまの相方はきなこ、黒ごま、もしくはあずき。 これも黒ごまが美味しかった… ![]() あまりにも好きで次の日も行っちゃいました ![]() ------------------ 鈴懸 本店 @ 福岡県福岡市博多区上川端町12-20 TEL:092-291-0050 ------------------ ![]() PR
博多には初めて上陸した私
![]() 事前に会社の先輩にいろいろ聞いて、 手帳は美味しいもの情報でいっぱい ![]() その中のひとつ、 “鉄なべ”のひと口餃子。 柚子胡椒で食べるのがおいしい ![]() こちらは“おきゅうと”という、 福岡ではメジャーな居酒屋メニュー ![]() エゴノリという海藻から作られるトコロテンに似た感じのものです ![]() 金魚がいたー ![]() ![]() 有名なお店らしく、壁にはサインがいっぱい、 開店直後の17時でもお客さんがいっぱいでした ![]() ------------------ 博多祇園鉄なべ (てつなべ) @ 福岡県福岡市博多区祇園町2-20 TEL:092-291-0890 ------------------ ![]() この古代ギリシャ様式の建物は、 旧:日本銀行岡山支店、現:ルネスホールという、 岡山の新たな文化・芸術の創造拠点 ![]() この中に、元公文書庫を利用したカフェがあると聞き、 ランチ&読書を楽しもうと、 平日休みのある日にやってきました ![]() ハヤシビーフストロガノフ ![]() と、食後の紅茶 ![]() 落ち着いた空間で、 ゆっくりと過ごすことができました ![]() ちなみに建物内には元金庫棟への入り口や、、 金庫扉も残っています ![]() ![]() ------------------ 公文庫カフェ @ 岡山市北区内山下1-6-20 ルネスホール内 TEL:086-225-3009 ------------------ ![]() 愛媛名物“鯛めし”です ![]() 器の中の卵とだし汁を混ぜて、 その中へ鯛、ワカメ、玉ねぎを入れて、、 ご飯にかけて頂きます!! もう最高に美味しい ![]() ![]() お店は道後温泉本館のお隣です ![]() ------------------ すし丸 道後店 @ 愛媛県松山市道後湯之町20-12道後温泉本館前 ホテルパティオ・ドウゴ1F TEL:089-932-6157 ------------------ ![]()
四連休がいただけたので、
最初の二日で四国二県を旅行してきました ![]() まずは瀬戸大橋を渡って香川県へ ![]() ![]() 朝ご飯を食べていなかったので二軒はしご ![]() 一軒目ではぶっかけ(小)を注文。 レモンを絞ってかけるだけで味が全然違~う ![]() ------------------ 山下うどん @ 香川県善通寺市与北町284-1 TEL:0877-62-6882 ------------------ 二軒目はもうちょっとがっつりいきたくて、 ひや天おろしを注文 ![]() こつこつうどん食べ歩くぞ~ ![]() ![]() ------------------ おか泉 @ 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10 TEL:0877-49-4422 ------------------ ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|