一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ふとしたきっかけで山口百恵さんの映像を見て、 瞳の色の強さにとても惹かれ、 その生き方にも触れてみたくなりました。 1980年の引退の時ですら、 私はまだ生まれていなかったけど、 その存在感は今でも十分人を惹きつける。 文章力もさることながら、 女性としての芯の強さがとても素敵です。 今読んでも古さを感じません。 私も自分の一度きりの人生を思いっきり生きたい。 自分の人生にとって大切なもの、 今それを考え直しています。 流行の言葉のカッコよさを追いかけたところで、真似にすぎない人たちが多すぎる。女にとっての自立を私は、こう考える。生きている中で、何が大切なのかをよく知っている女性。それが仕事であっても、家庭であっても、恋人であってもいいと思う。精神的な自立とでもいうのだろうか。「私は、自立する女」という看板をブラ下げている女性ほど、薄っぺらな感じがしてならない。世間に出て、活躍してゆくばかりが、「自立」だとは決して思えない。 あの日、私は「人間なんて所詮……」ということを自分の肉体を通して悟った。と、同時に、だからこそ、生きている間を大切にしなければと、痛切に思うようにもなった。 ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|