一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 『乳と卵』の一年前に、 芥川賞候補となっていた本作品。 第1回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞。 わたしは「奥歯」を私であると決めた。 そこへ痛みを閉じ込めた。 わたし、私、わたくし、お母さん。 独創的な文体はちょっと強いお酒のよう。 ぐるぐるとそれは回って回って、 私のわたくし率は再び一致する。 (前略)、なあ、なんでかこれのこの一致! わたしと私をなんでかこの体、この視点、この現在に一緒ごたに成立させておるこのわたくし! ああこの形而上が私であって形而下が私であるなら、つまりここ!! この形而中であることのこのわたくし!! このこれのなんやかや! あんたら人間の死亡率うんぬんにうっわあうっわあびびるまえに人間のわたくし率こそ百パーセントであるこのすごさ! ![]() PR ![]()
無題
こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。 この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。 お気軽にどうぞ。 トラックバックありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|