一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 私は1983年8月7日(日)21:55生まれの獅子座です。 この本は立ち読みで読み切ってしまって、 それでも宝物のように手元に置いておきたい、 と思わせてくれたので買いました。 言葉の選び方、語り口、 そして、"占い”というものへのスタンスが とてもいいんですよね。 ちょっと迷ってしまったときに、 自分らしくあるべき姿を、 はっと思い出させてくれる気がします。 獅子座の人は、自分の生き方や存在、望みを、主観的にも客観的にも肯定しています。そのため、他者に対しても、相手を自然に肯定することができるのです。自分のワガママは受け入れられるべきだし、それと同じように、相手のワガママも肯定されるべきだ、という前提の上に生きているのです。 自分でどんなに「自信が持てない」と思っていても、ゆったりとした揺るがない自信を輝かせているのが獅子座の特徴です。 何らかの理想を心に描き、それをそのまま表現することができる人です。 ![]() PR
いろいろな要素はあるんだろうけど、
学生の頃からごくごく自然に、 一生働き続けたいなぁと思っていた。 その気持ちは今も全く変わっていなくて、 この先、結婚しても、出産しても、 働き続けたいと思っている。 経済的に自立した女でありたい。 仕事を通して成長したい、社会と関わりたい。 こんなとこが主な理由でしょうか。 こうやって高々と宣言してしまうのは 女としてかわいくないのもわかってるんだけど、 たぶんこれはずっとブレない軸だから仕方ないよね。 女の人が結婚や出産をしても働き続けるのが 当たり前になってきているとは言え、 まだまだ風当たりの強い部分はあります。 前の会社で女性社員の代表として 社内報の対談なんぞに借り出された後に、 「でもやっぱり女の人は贅沢だよね。仕事も結婚も出産もしたいなんて」 という意見もいただきましたし、 顧客の女性部長を招いての講演会の後でも、 「他社の人数を見ても、女性は海外駐在員には向いてないのかもしれません」 なんてことを仰ってる方もいらっしゃいましたし。 別に前の会社の悪口を言いたい訳では決してなくて、 これがまだまだ世間一般的に現実に出てくる意見ということです。 私は、前例がほとんどないからこそ、 女性の海外駐在員を最終的には目指してました。 だってその方が目立つしかっこいいじゃん☆ 「後に続く若い世代や女性社員の目標になりたい」とも 本気で思ってました。 私の場合、結婚や出産も経験したいって自然に思うけれども、 特に出産に関しては女性にとっては『義務』的な重みがあること、 たぶんほとんどの男性にはわからないんじゃないかなぁ。 きっと結婚や出産を経験したくないという女性に対しての 風当たりの方がまだまだ強い。 新しい会社に入ってみたら、 私はこの地域で初の女性営業だそうです。 “初の女性〇〇”って言われ方にもだいぶ慣れてきました。 一時期は拒否反応があったけど、 今は逆に「じゃあやったる!!」って気持ちになる。 今の会社は女性が働き続ける環境・体制作りには どうやら力を入れているようなので、 私もその一例となってお手伝いできたらなぁと思う。 前の会社で出来なかっただけに余計に。 結婚だって出産だって全く諦めてませんよー!! 結局何が言いたいかというと、 世界の女性のみなさん頑張りましょう♪ってことです。 独身でも結婚してても働いてても働いてなくても、 (今までいまいち活用できてなかっただけに) これから女性の力がもっともっと必要になると思うんです。 かわいく、美しく、強く、しなやかに、包容力を持って、 家庭的な面は失わず、ときに男性を立ててあげながら、 生きていきたいものですね。 女に生まれたことを感謝しながら。 ![]()
“得意料理”と言うのもおこがましいのですが、
まぁよく作っている大好きな組み合わせ ![]() ![]() 鶏肉×トマト×ナス(ズッキーニ)のガーリック炒めです ![]() オリーブオイルでにんにくを炒めます。 塩こしょうで下味をつけた鶏肉を投入。 (今回はローズマリーも使いました ![]() ナスを投入。 トマトを投入。 (でろっとした部分は使いません ![]() 最後に塩こしょうで味付け、 醤油で香り付けをしたら出来上がり ![]() 今回は同時にカプレーゼも作りました ![]() 今日ようやく冷蔵庫が届いたので、 本格的に自炊をスタートできて嬉しいです ![]() ![]() まずは野菜スープとトマトソースの作りおきだ~ ![]() ![]()
昔の私を知っている人なら
飛び上がるくらいびっくりすると思うのですが、 ガーデニングを始めました ![]() ![]() 花はすぐ枯らすは、植物の種類も3種類くらいしか知らないあなたが 何故今更 ![]() まぁきっかけはサボテンです ![]() 愛の力ってすごいですね ![]() 今の家に住むことを決めた理由のひとつが、 広いウッドデッキのベランダなんです。 今日はミニトマトを植えました~ ![]() 植木鉢に土を入れてたっぷり湿らせます ![]() 穴をあけて種を入れ、土をかぶせたら準備完了 ![]() “明るい日陰”に置いて、 2週間くらいで芽が出てくるそうです ![]() 自分の育てたミニトマトをサラダに使う日が待ち遠しい ![]() ![]() ![]()
今は4階に住んでいて前に高い建物がな~んにもないので、
見晴らしも日当たりも最高 ![]() 毎朝山を眺めながら日光浴をしています ![]() ![]() かといってカーテンないのも何だなぁと思っていたら、 引越し前に地元の吉祥寺でこんな素敵な柄の カーテンを発見 ![]() 大好きな象がいっぱいです ![]() 象が好きになったら動物好きになって、 サボテンが好きになったら植物好きになって、 なかなか良い傾向ではないでしょうか ![]() ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|