忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末、関東オープン@宇都宮に行ってきました
一年前に私がトランポリンの現役を引退した試合です。

サークルのみんなに会うのは半年振り。
半年分、しっかり成長した演技を見ることができてうれしかったです

今回引退した選手たちの挨拶はとてもよかった。
完成された内容でなくても、
それぞれが本気でやってきたんだってことがひしひしと伝わってきました。

トランポリンは、私が自分なりに本気でやったことの1つです。
また、本気になれるものを見つけられたらいいな。


実は社会人になってから初めてのオール
めずらしく飲み会中には寝なかったものの、帰って寝て目が覚めたらもう夜でした。。
PR



『夜のピクニック』が気に入ったので、
恩田陸ファンの後輩に聞いておすすめしてもらった1冊。

主役はそれぞれ“秘密”を持っている4人の高校生。
傷、と言ってもいいのかもしれない。
それは意外なものだったり、納得してしまうものだったりする。


自分が傷ついたとき思うことが2つある。
ひとつは、この痛みをきちんと消化すれば人間として深みが増すだろうなということ。
もうひとつは、同じような傷を負った人の気持ちをわかってあげることができるということ。

主役の一人、光浩は、深い傷を負っている分、
人を見る目にも長けていると思う。

あの人はいつも笑っているから悩みがないんだろうな。
あの人は暗い顔をしてるから不幸なんだろうな。
そうやって決めつけることは馬鹿馬鹿しい。
私は、その向こう側にあるものを知りたい。


「大人はみんなそうだ。全てが終わってから、俺の知らないところでやりたいことを全部やってから、許してくれって言うんだ。俺がどんなに傷つくか、どんなに苦しむかも知らないで。どういうことなんだってきこうと思っても、いつもそのときにはもう誰もいない。誰も俺のことなんかこれっぽっちも気にかけちゃいないのに、俺には自分のことを分かってくれって言う」
なんか「ドボる」に似ててやだな…
去年の関東オープンを思い出します
あと小3のときの全日本ジュニアも(←トラウマ)。


それはさておき、ボジョレー解禁されましたね
「航空貨物」と聞いて最初に思いついたのがボジョレーだったので、
せっかくこの業界で働いてるんだから今年は飲んでやる!と思っていたんです。

ちょうどいいことに、某仏航空会社の方がボジョレーを下さったので、
仕事終わりにみんなで乾杯しました。

うん、今年のはおいしい
少し甘みがあって、フルーティーで、飲みやすかった
調子に乗ってぐびぐび飲んでしまいました。


その後、残りの仕事をやろうと思ったら、うまくキーボードがたたけず、
真っ赤になって眠くなったことは言うまでもありません…


純粋と単純と馬鹿は紙一重だと思う。

「お金がかからないから」と走ることを勧められ、放課後ひたすら走ったり。
(ほんとは剣道とか柔道とかかっこいいスポーツがしたかったのに)
24色のクレパスや新品のスパイクやお母さんからの手紙を机の上に出して、
先生からの突っ込まれ待ちをしたり。

でも、そんな主人公(=作者)がほほえましくて、
あったかい気持ちになれる。

がばいばあちゃんの言葉は、
人生にきちんと根付いた実のあるもので、
どれも納得させられます。

こういう人だから、
周りにもいい人が集まるんだろうな。
その周りの人たちの優しさを
まっすぐ受け止めている主人公(作者)も素敵だと思いました。

ちなみに私のお気に入りは…

第5章 一番好きで、一番嫌いだった運動会
第15章 最後の運動会
第16章 おせっかいと優しさ

の3つ。
読みやすいし、おすすめの一冊です。

「ばあちゃん、英語なんかさっぱり分からん」
「じゃあ、答案用紙に『わたしは日本人です』って書いとけ」
「漢字も苦手で……」
「『僕はひらがなとカタカナで生きていきます』って書いとけ」
「歴史も嫌いでなあ」
「歴史もできんと?『過去にはこだわりません』って書いとけ」
この台詞、大好きです

   * * *

秋も深まり、夜、冷え込んでくるようになると、無性にスープが飲みたくなる。
インスタントでもおいしいけどどうせなら作りたいな~と思って、
買っちゃいました、ミキサー
無印良品で2千円也。 安いっ!
まずはかぼちゃのスープあたりから作ろうかな


その他、最近の新しい仲間たち

・まな板 (横浜の雑貨屋さんで購入。柄が入っててかわいい)
・OXOの計量カップ (上から見ても量がわかるすぐれもの)
・Afternoon Teaのティーポット (ガラス製。弟からのプレゼント

次に狙うは、グラタン皿です!


ちょっとずつレパートリーは増えてきたけど、
料理の腕はまだまだ。
煮物とか難しい。。
早くいろんなアレンジが出来るようになって、
オリジナルレシピをアップしていけたらなぁと思ってます



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析