忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月1日はレイバーデイ。
2日の土曜日はお休みをいただいたので3連休。
念願のチャオプラヤー川へ行って参りました



電車で“サパーン・タクシン”駅まで行って、
降りてすぐのところに乗り場があります。



船の中からの風景。
早く出発して欲しい。。



ついに出発
決してきれいな川ではないですが、風が心地いいです。



“オリエンタル・バンコク”発見
待っててね~。



お寺の頭が見えてきました。
もうすぐ目的地です。



本日の目的地“ワット・プラケオ”です。
最初に服装チェックがあって、
キャミソールや短パン、サンダルでは入れません

 

アジアの良さはやはりその細やかさ。
ヨーロッパのスケールの大きさとはまた違った良さがあります。

 

見るところ触るところ、全部がきらきらしてます
写真じゃ写しきれない



炎天下を歩いて疲れたので一休み。
ここで仕事で知り合った方からお買い物のお誘いが



30分ほど歩いて、
バックパッカーの街“カオサン”にやってきました



雑貨屋さんや洋服屋さんがいっぱい。
下北沢みたいな感じかな?



のどが渇いたのでマンゴーシェイクを購入。
めちゃくちゃおいしかった

夜は会社の先輩のお誘いで念願の焼肉を食べました。
本当はお寺めぐりをするつもりだったのですが、
いろいろうれしい誤算のあった1日でした
PR
一番好きなパスタはペペロンチーノ

こちらでもオリーブオイル、にんにく、とうがらしは、

常備しております



その他の材料は、ベーコン、キャベツ、エリンギ。
先にお湯を沸かしてパスタを茹で始めます。



にんにく、とうがらしは、小さく切って、
ベーコン、キャベツ、エリンギは食べやすい大きさに。



オリーブオイルを弱火で熱し、にんにく、とうがらしを
加えます。この香りが大好き



ベーコン、キャベツ、エリンギも加えて
中火で炒めていきます。



ちょっとかために茹でたパスタにからめたら、
ペペロンチーノの出来上がり
なんだか野菜が足りてないなぁというときには、

野菜スープがおすすめです

鶏をじっくり煮込んで、ついでにコラーゲンも取っちゃいましょう



材料は、鶏肉、にんじん、キャベツ、エリンギ、コンソメスープの素。
気分によってはトマトやセロリも入れます。



鶏肉は弱火でじっくり、
2~3時間かけて煮込みます。



野菜は食べやすい大きさに切っておきます。
いろどりもきれい。



スープにに野菜を加え中火で煮込みます。
火が通ったら、コンソメ、塩、こしょうで味つけ。



野菜&コラーゲンたっぷりスープの出来上がり
タイっぽく、とうがらしとパクチーを添えてみました。
6ヶ月だから文字はあきらめようと思ってたのに、
やはり語学好きの好奇心には勝てず。。
大好きな漫画の1つ『ONE PIECE』を教科書に、
タイ文字も勉強しています



左から、日本語、タイ語、英語。
ちなみに値段は210バーツ、283バーツ、279バーツ
それぞれ値段も大きさもバラつきがあって面白いです。
(英語のが光ってるのは、限定版だから)



タイ語で話すルフィとゾロ
タイ文字はひらがなやアルファベットと同じ【表音文字】なので、
母音、子音、声調記号さえ覚えてしまえば、
意味は分からずとも発音はできるようになります。

ただ、語学の勉強をするときに忘れてはならないのが、
人がいて、心があって、そして言葉があるということ。
言葉がなくても心があれば通じ合える。
でも、言葉があるともっと分かり合える

この順番をはき違えると、
手段であるはずの勉強が目的になってしまい、
言葉に気をとられて上手くコミュニケーションが取れなくなる。
持論では“人”の前に“魂”が来るのですが、その話はまた今度
なんだかまた騒々しくなってきましたね
今回はタイだけの問題じゃないですし。。
この一ヶ月だけで日本大使館からの
緊急メールが何通来たことか

そんなわけで、日本の本社からも、
ただちにタミフルとマスクを購入せよ~とのお達しがあり、
私も病院をいくつかあたってみたのですが、
タミフルの関してはどこの病院も在庫希少&入荷待ちのようです。

さてさて、ある日のお昼ご飯↓↓

 

“カオ・ラート・カプラオ・カイ(鶏肉のバジル炒めご飯)”と、
“トム・ヤム・クン(麺入り)”です。

お店はこんな感じ↓↓



普段は食堂で食べることが多いですが、
たまにこうやって外に食べに出ます

そして、ある日の夜食↓↓

 

週に2,3回、会社の外にソーセージ屋さんが来るのです。
この“チェンマイ・ソーセージ”を食べて残業も頑張ってます


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析