一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「性」を描いた作品は数多くあるけれど、 それが作品としてどっちに転ぶかは、 その作者の力量による。 「女による女のためのR-18文学賞」を受賞した一作目、 『ミクマリ』を読んだだけではわからなかった。 あぁ、そっち側かぁ、と残念に思ってしまったくらい。 しかし続編の『世界ヲ覆フ蜘蛛ノ糸』を読んで、 ぱっと視界が開けたようにこの作品の良さがわかり、 『2035年のオーガズム』『セイタカアワダチソウの空』『花粉・受粉』 と一気に読み切ってしまった。 やはり物事は一方から眺めていてはつまらないしわからない。 季節がめぐるようにすべての人に訪れる喜びと悲しみ、 成功と失敗、挑戦と挫折、希望と絶望、光と陰。 でも、幸せか不幸せかは、自分で決めることでしょう?(2011.06.08)
![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|