一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイ料理作りに挑戦する気になりました。
本日のメニューはパッタイ(タイ風焼きそば)です。 まずはお買い物から ![]() まずは麺を選びましょう。 パッタイ用のセンレック(平細麺)は、、 あったあった(右上) ![]() パッタイには砕いたピーナッツの食感が必要。 ナッツ売り場に移動したものの、 種類が多すぎてどれがいいのかわからない ![]() ![]() 「ヤークタムパッタイ(パッタイが作りたいんだけど…)」 と売り場のお兄さんに助けてもらいました。 ナッツは量り売りです ![]() 食べる直前に絞るライムも不可欠! その他諸々のお買い物も済ませ、 いざ我が家のキッチンへ ![]() 材料は、センレック(麺)、ピーナッツ、ライム、 卵、エビ、もやし、ニラの代わりの空芯菜。 調味料は今から買ってもたぶん使い切れないので、 今回は“パッタイの素”に頼っちゃいます。 ピーナッツは荒く砕いて、ライムは横半分に。 卵は溶いて、空芯菜はざく切りにします。 麺は熱湯に3~5分つけておき、 程よい柔らかさになったらざるにあげておきます。 熱したフライパンに油を引いて、 エビ、空芯菜の順に炒めます。 麺と“パッタイの素”を加え、 強火でさらに炒めます。 フライパンの半分に溶き卵を加え、 半熟になったところで麺に絡めます。 最後にピーナッツともやしを加え、 ざっくり火が通ったら出来上がり。 ライムとナンプラーをお好みでどうぞ ![]() ![]() 空芯菜を炒め始めるタイミングはもやしと一緒の方がよかったかも。。 次回は今日余った空芯菜を使った炒め物と、 トムヤムクンに挑戦する予定です ![]() ![]() PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|