一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目はフリーだったので、
一人で上海をぶらぶらしてきました ![]() ![]() まず向かったのが豫園(よえん) ![]() 明代の造園師、張南陽が手掛けた、 江南地方を代表する古典庭園です ![]() まずは獅子がお出迎え ![]() こちらは1866年に建てられた仰山堂(ヤンシャンタン)。 水辺の造園美を堪能できます ![]() 万花楼(ワンホアロウ)の前には、 樹齢400年のイチョウが ![]() 神々しさすら感じます ![]() こちらはガジュマルの木でできた椅子と机 ![]() なんと200年以上も前のものなんだそうです。 花窓はひとつひとつ柄が違うので、 探し歩いちゃいました ![]() そして園内でよく目にする太湖石。 浸食の穴が多く、複雑なものほど美しいとされています ![]() 広い敷地なので、たっぷりと2時間くらいかけて歩き回りました。 うーんそろそろ小腹が空いてきた ![]() ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|