一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日本帰国後の配属が決まりました。 やはり“希望した通りの”営業職です。 怖い、けど、今の自分には絶対に必要なステップなので、 ポジティブに頑張ってみようと思います。 この大きな波をなんとか越えることが出来たら、 すごく視界が開ける予感があるんです。 営業に欠かせない能力の一つがコミュニケーション力。 その中の会話力について学びたいと思い手に取った本です。 著者は外資系の英語教材販売会社「日本ブリタニカ」で、 世界NO.2の成績を収めた和田裕美さん。 「話す」より「聞く」、「好かれる」より「好きになる」。 ちょっとした考え方の転換や工夫で会話力に差がつきます。 例えばすぐに使えるなと思ったのが、 「独身でしたっけ?」⇒「ご結婚されていますよね?」 「(わかったふり)」⇒「この分野は経験が浅いので、初歩的な質問ですみません」 「明日八時に来て」⇒「申し訳ないんだけど、明日八時に来てくれると嬉しいんだ」 などなど。 私は人の話を聞くのは大好きだけど、 自分から話題をどんどん振っていったり、 論理的にわかりやすく説明するのは苦手。 それでも、お客さんとのやり取りの中で会話力を鍛え、 自分なりの営業スタイルを確立したいと思っています。 今後の展開に乞うご期待。 話すということは「離す」ということだと私は思っています。 さて、思いやりには三段階のステップがあります。 ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|