一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私自身、今まで何度も勇気づけてもらっている曲です
![]()
(photo by miho takahashi) ![]() PR
問屋町(といやちょう)は岡山唯一のおしゃれエリア
![]() ![]() ![]() うちから歩いても30分かからない距離だとわかり、 天気もよかったのでさっそく散策してきました ![]() ![]() ところどころシャッターが閉まっているお店があるものの(笑)、 たしかにおしゃれカフェやら雑貨屋さんやらセレクトショップがあるある ![]() いっぱい歩いてお腹が空いたところでカフェに入りました ![]() こちらはあさりと菜の花のトマトリゾット ![]() こちらは帆立とアスパラガスの白ワインソースパスタ ![]() 食後は蜂蜜ジンジャーチャイ ![]() こちらは抹茶ラテ ![]() ここのお店には世界二位のバリスタがいらっしゃるそうです ![]() 問屋町また来ま~す ![]() ------------------ Cafe Cloudy Brown (カフェクラウディブラウン) @ 岡山市北区問屋町14-102 TEL:086-239-3870 ![]()
今日は中華な感じでいきます
![]() まずは50円でゲットした鶏がらを使ってスープ作り ![]() 丹念にあくを取ってじっっくりと煮込みます。 見るからに旨みたっぷり ![]() 具はたまねぎとニンジン、、 そしてもやしとニラにしました ![]() お酒と塩、醤油、香りづけにごま油を加えたら、 鶏がらの中華スープは完成です ![]() メインは麻婆豆腐です ![]() まずは豚ひき肉に、ごま油、塩、こしょうで、 下味をつけておきます。 刻んだにんにくと豆板醤を弱火で炒めます。 そこへ先ほどのひき肉を投入 ![]() これだけでも美味しいんですよ~ ![]() しかし今日のゴールは麻婆豆腐なので、ニラと、、 豆腐を加えます。いつもは一緒に水を入れますが、 せっかくお隣に鶏がらスープがいるので、 今回は鶏がらスープにチェンジ ![]() ![]() お豆腐を半身浴させて、 のぼせちゃうくらいアツアツになったら、 最後に水溶き片栗粉を入れ混ぜて完成です ![]() こちらが鶏がらの中華スープ ![]() こちらが麻婆豆腐 ![]() ![]() 麻婆豆腐は今までで一番おいしくできました ![]() ![]()
お花見の前に腹ごしらえということで、
後楽園のすぐ近く、 旭川沿いのカフェでランチをしました ![]() こちらは出石(いづし)バーガー ![]() 野菜以外はすべて手作りとのことで、 地元の味噌屋さんの備前味噌を使ったソースが絶品でした ![]() ![]() こちらはジャークチキン ![]() ジャマイカの名物料理ですね ![]() スパイスたっぷりでやみつきになる味でした。 ------------------ Natural Mystic(ナチュラルミスティック) @ 岡山県岡山市北区出石町1-10-2 TEL:086-238-3763 ![]() 桜の季節ですね ![]() ![]() せっかく岡山に住んでいるので、 日本三名園の一つ、 後楽園でお花見をしてきました。 さすが三名園、 とても広い敷地の中で、 様々な表情が見られます。 ここは竹林 ![]() 他にも梅林、桜林、蘇鉄畑、茶畑、花菖蒲畑などなど、 季節によってまた表情が変わること間違いなし。 桜林でちょっと休憩 ![]() 暖かくて気持ちのいい日なので、 ついついお昼寝しちゃいましたzzz もちろんお団子は忘れません ![]() 園内のお茶屋さんで お抹茶ときび団子をいただきました。 ちなみにこちらは岡山城。 黒造りのため、 通称“烏城”と呼ばれています。 本当に幸せなお花見日和でした ![]() ![]() 年間パスポート買おうか真剣に悩んでしまうくらい、 後楽園は素敵な場所でした。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|