忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、彼氏とゲーセンに行ったときのこと

タダでもらったコイン引換券を使って1時間ほど遊んでいたのですが、
そろそろお腹も空いたしコインを使い切ろうという話に。

一番早いのはスロットでしょう
ということで、スロットコーナーに移動したまではよかったんですが、
コイン残り5枚というところでやってくれました…↓↓↓



赤7×②列でコイン400枚ゲット
めでたいことだけど多少不機嫌になる私
(だってお腹空いてたんだもん。笑)

その雰囲気を察して、彼氏は2台稼動させてコインを再び消化し始めたんですが、
10分後に「あっ!」という声が聞こえ…↓




さらにその10分後↓



ここまで来ると笑うしかありません
彼氏の引きの強さに感心しつつ、
2人で30分かけてやっとコインを使い切ったのでした
PR


今日は私の定番メニューをご紹介
鶏肉となすのトマト炒めです。


【作り方】
①鶏胸肉を食べやすい大きさに切り、塩・こしょうで下味をつけ小麦粉をまぶしておく。
②フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたにんにくを入れ、弱火で炒める。
③香りが出たら鶏肉、なすを加え強火で炒め、さらに白ワインを加える。
④最後にトマトを加えて炒め、塩・こしょうで味を整えたらパセリを散らして出来上がり。


なすは、普通のなすの3倍くらいある米なすを使いました。
何これ!?と思わず買ってしまったのです。
扇形に切ったなすを食べたのなんて初めてでした(笑)

トマトは、横半分に切ってスプーンで種をかき出します。
ちょっともったいないけど、この方がべちゃべちゃしないから◎。

塩は、この前の春うらら旅行で寄った道の駅、
ローズマリー公園で買ったハーブソルトを使いました。

30分以内で出来るおいしいレシピ、まだまだ増やしたい
都内勤務になっても、自炊はちゃんと続けたいな~。
なんて、いつから思わなくなったんだろう。

中学生のとき、その思いに強くとらわれていたのをよく覚えてる。

何歳から大人って言えるんだろうとか、
独りでいられるようになりたいとか、
他の人にはない自分らしさを磨きたいとか。

できることは片っ端から試してみた。
社会人になって、経済的にほぼ自立をした。
そして、大人になりたいなんて思わなくなったことに気がついた。

「女の魅力は、大人になろうとしないこと」とある作家は言っていたけれど、
私は自分の子供のままの部分も大事にしたいと思う。

これからは、弱点を克服するたたかいではなく、
それを認め、許し、受け入れるたたかいだ。
嗅覚は、人間の記憶に直結する感覚だとよく聞く。

再現は出来ないけれど、嗅覚によって呼び起こされる記憶は生々しい。

香水の匂い。シャンプーの匂い。煙草の匂い。

あの匂いにふと出会ってしまうと、すごく困る。

匂いにまつわる記憶は、たいてい胸が締め付けられるような、苦くて、切ないものばかり。

きっと誰もがそんな記憶をひとつは持ってるんじゃないかな。

私の持つ匂いがどんなものか、自分ではよくわからないけど、そんな印象を残せるひとになれたらいいな。
私は、傷つくようなこと、そのものよりも、

傷つけてもいいと思われたであろうことに、より傷つく。

これもgive and takeなのかなぁ。

誰かを傷つけた分だけ、他の誰かを癒せるといいな。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析