一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電車に乗って4つ隣のチッドロム駅にある、
“CENTRAL WORLD”に行ってきました ![]() “ISETAN”も入っている大型ショッピングセンターで、 とにかく大きいです。 ここの紀伊國屋の品揃えがとても良くて、 しばらくは日本の本はお休みとか思ってたのに、 気がつけば数冊買ってました ![]() ただし、値段は日本の約1.5倍です ![]() レストランも、とんかつの『新宿さぼてん』や、 『大戸屋』(こっちにはいっぱいあります)など、 日本人向けのお店が並んでました。 そんな中、私はイタリアンをチョイス ![]() 最近お気に入りのスイカシェイクです。 こっちのフルーツシェイクは新鮮ですごくおいしい ![]() ミックスサラダ ![]() 結構ボリュームがありました。 シーフードパスタ。 めちゃめちゃ好みの味でした ![]() そしてデザートはマンゴーシャーベット。 8種類の中から選べます ![]() その後は読書&ショッピングを楽しみ、 夜は社長の家へお招きいただきました ![]() テーブルには奥さまの手料理がずらり。 お世辞でなくほんとにどれもおいしかったです ![]() 私が一人暮らしなのを気遣ってくださって、 私がおいしいおいしいと食べていたおかずや日本米やフルーツなど、 帰りにいっぱい持たせてくださいました ![]() 本当に素敵なご夫婦で、話していて私まで幸せな気持ちになりました。 動くこと。 何かを手に入れるためには、まず自分が動かないといけない。 もちろん失敗したり恥ずかしい思いをすることだってあるけれど、 それ以上に手に入れることができたものの価値は高い。 心を動かし、体を動かし、たくさんの人やものや出来事と出逢う。 「慣れ」に寄りかかってうたたねをしていた魂が、 目を覚ましてきらきらと輝きだす。 それには年齢も性別も関係ありません。 タイに来て1冊目。日系の本屋さんで買いました。 石田衣良さんの初エッセイ集です。 内容に目新しいトピックはないものの、 出来るだけ多くの人に伝わるように、 やさしく書かれているのが印象的でした。 そして、自分の弱点を認め、 それをさらっと人前に出せる、 とても素敵な大人だと思いました。 しばらくの間はちょっとペースを落として、 a book a month にするつもりです。 (2009.04.20) 金というのは、ただ物欲や享楽のために(もちろん、それも大事だけれど)つかうものではなく、自分が支持するもの、共感するものにつかうべきなのだ。日本人はもっと意思表示としての金のつかいかたに敏感になったほうがいいのではないか。 ぼくたちは仕事などおもしろくもおかしくもないという。仕事がつらいといいたがる。でも、ほんとうに仕事は苦痛だけだろうか。誰の仕事でも、個人にまかされている部分が予想以上に多くあるものだ。その自由な部分に自分なりのやりかたで演出を加え、仕事をたのしくする。 取材などで若い人と話していて感じるのは、自分からなにかを求める、好きになる、行動する気もちがとても弱くなっているという印象だ。豊かで、情報にあふれた現代、親たちは自分に与えられるものは、すべて与えてきた。けれども、最初からすべてをもっている子どもたちは、自分からなにかを選ぶことができなくなるのではないだろうか。
【4月20日(月)】
朝はなるべくロビーで新聞を読むようにしています。 あれば読売新聞。なければBangkok Postあたり。 先輩の車に拾ってもらい、会社へ向かいます ![]() ![]() 先週と打って変わって今日は暇な予感。 タイの地理の勉強に勤しみました。 バンコクの正式名称長っ!!(注1) お昼ご飯はたいていビルの食堂で取ります ![]() ![]() 今日は“カオ・パット(炒飯)”にしました。 これで30バーツ(約90円)なんてお得です。 午後、先輩たちに置いていかれ大人しくお留守番。 タイの地図とにらめっこしながら、 空港と港と工業団地の場所を頭に叩き込みました。 会社(13階)から見たバンコクの夜。 朝と夜は特に渋滞がすごいです ![]() ガラス張りのオフィスで働くのが夢の1つでした ![]() ![]() 一日内勤で元気が有り余っていたので、 帰宅後はプールに直行 ![]() この間とは別の角度からお楽しみください。 程よく疲れたところで夜ご飯。たまたま先輩から電話があって、 私が料理をしていることに驚いてました ![]() まぁ、よくあることです ![]() (注1)バンコクの正式名称は、 “กรุงเทพมหานคร บวรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยามหาดิลก ภพนพรัตน์ ราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศน์ มหาสถาน อมรพิมาน อวตารสถิต สักกะทัตติ ยวิษณุกรรมประสิทธิ์(クルンテープマハーナコーン ボーウォーン ラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット)”。 日本語に訳すと、 “イン神(インドラ、帝釈天)がウィッサヌカム神(ヴィシュヌカルマ神) に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、 多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、 最高・偉大な地、イン神の戦争のない平和な、 イン神の卓越した宝石のような、偉大な天使の都”。 どこにも“バンコク”という言葉が入ってないのです。 タイ語では最初の部分を取って“クルンテープ”と言います。
【4月18日(土)】
先週に引き続き土曜出勤 ![]() でも午後からどこに行くかで頭がいっぱい。 土曜日は日本がお休みなので、 自分のやりたいことに集中できて良いです。 初めて地下鉄(MRT)に乗りました ![]() 開通してからまだ5年とあってとてもきれいです。 “スアンルン・ナイトバザール”に参戦 ![]() …のはずだったのですが、突然の夕立&停電。 薄暗くてよく見えないので早々に退散しました ![]() また後日レポートします。 【4月19日(日)】 タイ文字との格闘に疲れたので、 本屋で石田衣良さんのエッセイを買ってカフェに直行。 この間とは別の場所の"The Oriental, Bangkok"直営店です ![]() きれいな日本語と甘いチョコレートケーキに癒されました。 夕方からは本を持ってアパートのプールへ。 ちゃんとゴーグルも買いました ![]() ![]() 夜空の下、ハダカに近い格好で泳いで本を読んで考え事をして。 とっても贅沢な時間です。 夜は買ってきた『RED CLIFFⅡ』のDVDを観ました(注:タイ語)。 Ⅰを既に観ていたことと、原作のストーリを知っていることに救われました。 そして、相変わらず孔明(金城武)の瞳と周瑜(トニー・レオン)の色気は素敵でした ![]() 来週末は何しようかな~ ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|