一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日はみんなでアユタヤへ遠足
![]() ![]() まずは腹ごしらえから! こちらはチャオプラヤー川沿いのお店です ![]() お店のおばあちゃん日本語お上手でした。 川エビがほんとおいしい ![]() ![]() 1KGで1,000バーツ也。 満腹になったところで、 さっそくメインイベントの象乗り!! この前とは別の場所に行ったのですが、 こっちのが人が少なくてサービスが良かった ![]() トレッキングみたいなコースで、 背中にも直に乗せてくれたし、 写真もばしばし撮ってくれました ![]() ![]() 鼻にも巻いてもらいました ![]() あぁ、象で通勤したい。。 こちらは私も初めての“ワット・ロカヤスタ”です。 袈裟を着てなかったけど洗濯中だったのかな… ![]() 高さ5m、長さ28m。 身長185cm強の先輩がマッチ棒代わりです ![]() ![]() “ワット・プラ・マハータート”でリス発見 ![]() よく逆さで食べられるなぁ。。 夜は、タイスキを食べに行きました ![]() 私も今回が初めて。 【BEFORE】 【AFTER】 野菜やら魚介やらいろんな具が出てきて、シメは麺でした。 やっぱりみんなでご飯を食べるとおいしいな ![]() ![]() PR IDPM(Independent Mind)とは、 幅広い視野、教養、経験に基づいて築き上げられた 自立した考えと価値観のこと。 “自分の考え”“自分の価値観”という言葉があるけれども、 じゃあどうやってそれらを作っていくのかということが、 本書では物語仕立てで解説されています。 主人公は赤い魚の国のピンキー。 サッカーの上達と自分自身の成長のため、 隣国へ留学し、多くの出逢いと困難を経験していきます。 その過程で用いる、 「評価軸×評価シート」「ピラミッド・ストラクチャー」などが、 論理思考のためにとても使える。 こういう頭をどんどん鍛えていきたいです。 ちなみにIDPMについては、 自分が早くから目指していたテーマでもあるので、 方向としてはいいところに向かっている気がします。 人と同じことが嫌いで、自分の個性を磨くために、 「人と違うこと。でもきちんと自分の心が惹かれること」 をとてもとても大切にしてきたので。 ちなみに作者の言う具体的なIDPMな人はこんな感じ↓↓ ちょっと長いけど自分の目指しているところに近いので 引用します。 ・温かく、深い愛を持っている。そして他人や他の文化に対する尊敬の念を持っている。 「売れるべき本」としても、 書き方がとても参考になりました。 みなさんもIDPMな人、一緒に目指しませんか? 絶えず進化して行くために重要なのは、差を浮き彫りにするということじゃ。 社会人になるまでの間は、大人が設計してくれた「甲子園」で、無我夢中に踊り、青春を謳歌できる。自分のため、チームのため、力を出し切ることに専念すればよい。 ![]()
会社の先輩が日本から遊びに来てます
![]() ![]() 早速みんなで歓迎会! “豚の丸焼き”という言葉は、 知っていたけれども。。 ホンモノは初めて見ました。 丸々焼かれております ![]() まずはパリパリの皮を、 甘いソースにつけていただきます ![]() それからお皿はいったん下げられ、 唐揚げになって再登場 ![]() タイの牛はガリガリに痩せているので、 お肉なら豚か鶏がおすすめです ![]() ![]() 食べ物のあるところに私が通りかかると、 ローカルスタッフたちは、 「アオマイ?(欲しい?)」 と必ず聞いてくる。 何で私が食べるの大好きなこと知ってるんだろう ![]() これはヨーグルトドリンクだと思ってもらったら、 (苦手な)ただの牛乳でした ![]() そんなこと言ってるから身長伸びないんだよ、 という突っ込みは禁止です ![]() ![]()
最近、初めていらっしゃる方が増えているので、
改めて自己紹介をしたいと思います。 あまり使われることのない本名のfirst nameから、 ここではayumiと名乗っています。 亜⇒亜細亜をベースに、 由⇒自由に、 美⇒美しく生きる、 という意味合いを最近自分で勝手に決めました。 国際物流業の世界に身をおく25歳(♀)、期間限定でタイ在住です。 海外駐在員を目指してます。 好きなものは、 言葉、本、絵、おいしいもの、ちいさいもの、あったかいところ、水辺、笑顔、芯と軸がしっかりしてるひと、自分の哲学を持っているひと、個性がきらきらしているひと、自分に自信があるひと、目標に向かって頑張っているひと、向上心の強いひと、結果を出せるひと、一人がサマになるひと、(人見知りなので)話しかけてくれるひと、(男の人の)料理をしてる後姿、(体のパーツなら)目・腕・腹筋 嫌いなものは、 虫、寒いところ、魂を傷つけること、他人を束縛すること、いらいらしてるひと、許容力のないひと、想像力と思いやりに欠けるひと、文句ばかり言って代案を出せないひと、周りのせいにして自分から行動できないひと 将来の夢は、 ベストセラーを出版して、自分の言葉で、 あぁ、初めて言っちゃった。。 でも、夢は宣言することが第1歩だと思うので、 応援していただけたらうれしいです。 このブログはまだ個人的なもので、 基本的には自分の周りの友人・知人にしか紹介していませんが、 少しずつその輪を大きくしていこうと目論んでいます。 個人的なものではあるものの、 やっぱりみなさんに読んでいただけることが励みですので、 些細なことでもコメントを書き込んでいただけるとうれしいです。 カテゴリーとして、"diary""essay""a book a week""delicious time"があり、 今回新たに"photo"を追加します。 カメラを持ち歩いてるせいでほんのたまに良い写真が撮れることがあるので。 ではでは、長くなりましたが、 こんな私を今後ともどうぞよろしくお願いします。 みなさんの「いま」が、前向きで幸せなエネルギーで輝きますように☆ ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|