一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 時間を少し戻して3月3日のひなまつり、 東京に帰っていたので高校時代の親友ayakoと新宿でランチ ![]() 今回は旦那さんともうすぐ2歳の息子souくんも一緒 ![]() ayakoとは私の結婚式ぶり、 souくんとは去年のお盆ぶり、 旦那さんとは岡山行く前にお家へお邪魔したときぶりです ![]() souくんは恥ずかしがって私たち夫婦とは距離を取ってた ![]() うちの旦那さんは大のsouくんファンなのでショック受けてました(笑) お父さんの膝の上でアンパンマンの踊りを披露してくれました ![]() ランチの後に入ったカフェにて、 飾り物の野菜でおままごとに夢中なsouくん ![]() ![]() 大きくなったらお父さんとお母さんをアンパンチで守ってあげてね ![]() ◆おまけ◆ 韓国土産でもらったMISSHAのパック ![]() 結婚式が終わって以来、だいぶ自分の手入れを怠けてるので、 これで新妻力を磨きます! ![]() PR 広島県尾道市と愛媛県今治市、 そしてその間の島々を結ぶ“しまなみ海道” ![]() 大小10本の橋がつなぐ海の道 ![]() この二日間あまり天気は良くなかったのに、 しまなみ海道を渡り始めたら晴れてくれた ![]() 素敵なドライブになりました ![]() ◆おまけ◆ お土産に買った砥部焼の箸置きたち ![]() ![]() 今治タオルをお土産に買うために、 帰りは今治経由で岡山へ戻ることにしました ![]() ![]() お店には機織りがいっぱい ![]() 旦那さんがお店をぐるぐる回って選んだタオルがコレ ![]() その名も「O・H・T」=「オレが惚れたタオル」(笑) 肌触りがよく、コシもあってお風呂上りが幸せです ![]() ラベルもなかなか味がある(笑) 右側は佐藤可士和氏デザインの今治タオルのロゴマーク ![]() 見たことあると思ったら、家のタオルも今治タオルでした ![]() ![]() 愛媛の道後温泉に初めてやってきました ![]() ![]() 道後温泉のシンボル、道後温泉本館は、 明治27年に建築された三層楼のどっしりした建物 ![]() 浴場は二種類あって、 1階の大浴場が神の湯、小さい方が霊の湯。 私たちは神の湯に入りました ![]() 湯上りには浴衣を着て、 大広間でお茶とお煎餅を頂きながらのんびり ![]() とっても素敵な空間でした ![]() ![]() ◆おまけ◆ 近くには足湯もありますよ ![]() ![]() 会社の先輩からおすすめ品と聞いていた“霧の森大福” ![]() 雑誌に「午前中に売り切れることもある」と書いてあったので、 開店30分後の10:30に行くと既に大行列… ![]() ![]() ![]() ここで引き返すのも悔しいので、並びましたよ一時間 ![]() でもこれが買って大正解! 大福にまぶしてある抹茶も、中の餡子とクリームも最高でした ![]() お土産にもとっても喜んでもらえましたよ ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|