忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




大好きな小川糸さんの4作目の長編小説です。
すべての命に贈られた、誕生と再生の物語。
男の人にこそ読んでほしい。

読み進めながら何度も何度も涙ぐんでしまった。
命の尊さを思い、また、私をそのお腹の中で、
そして、今まで育んでくれた母への感謝の気持ちがあふれて。


お気に入りのシーンが1つあります。
「人生の初エッチでパンパカパーンになった」サヨリちゃんの、
出産直前の情景です。

 サヨリちゃんが、両手をぐーっと上に伸ばす。それから、コーちゃん、と彼を呼んだ。台所の後片付けを終えたコウジ君は、窓辺のソファに座って雑誌のページをめくっていたが、サヨリちゃんの呼びかけに応じ、彼女のそばまで歩み寄る。そして、とても自然な動作でサヨリちゃんの体を抱擁した。二人は彫刻作品のように手足を絡ませ、その美しい姿に、私は一瞬心を奪われそうだった。

私もいつか、愛する人の子を授かることができますように。
“そのとき”に備えて、いまはただ、心と身体を、
そして魂を、磨き続けます。


そして、もしも危険な出産になってしまったら、この子を優先してほしい。自分の命と引き換えに赤ちゃんの命が助かるなら、私は喜んで自分の生命を差し出す覚悟ができている。
 この子を授かって、ほんの数か月でも、今までとは違う心で世界を見ることができた。それだけでもう、十分すぎるくらい幸せなのだ。

 温かい春の海に浮かんでいると、自分だけが捨て子で重荷を背負っていると思い込んでいたことが恥ずかしくなる。みんな、苦しんで苦しんで、もがきながら生きている。人生の傷は、誰かに代わってもらえるものではないのだから。ある意味、人は生まれ落ちた瞬間から、誰もが捨て子なのかもしれない。どこまでも孤独で、だからこそ、人と触れ合ったり助け合ったりすることに喜びを見い出せるのだ。

「大きい木には大きな影ができるし、小さい木には小さな影しかできないの。亀子は誰が見ても大きくて立派な木よ。でも、あんなに明るくて元気だからこそ、その内面に真っ黒い影を包んでいるのかもしれない」
 しんみりとした声でマスターは言った。私は今まで、先生の光の部分しか見ようとしてこなかった。だけど、影の部分も含めて丸ごとその人を受け入れるということが、本当に愛するということなんだと思った。


  人気ブログランキングへとっても難しいですが、?かたつむり?つるかめ?蝶々?ツリーで☆
PR


好きな人、の、おばあちゃんにいただきました

なんと偶然にも私の大大大好きなタイのJIM THOMPSON

うれしそうに孫自慢をするおばあちゃん、とってもかわいかったです


人気ブログランキングへシルクの似合う上質な女になります♪(修行中)







好きな人、の、お母さんが育てているお花たちです

特に3つ目のお花の蕾がくるっとかわいくてお気に入り
(せっかく名前教えていただいたのに忘れちゃいました

私もこんな風にお花を育てられるようになりたいです



人気ブログランキングへ私も“こぼれ種”で緑を増やします♪


好きな人、の、お父さんにいただきました

なんと手作りなんだそうです

うれしくてうれしくて色んなところに連れていっちゃいます


人気ブログランキングへこれからジブリいっぱい観ます♪


雪山に向かう途中に出会ったうさまん

寒さに震えながらおいしくいただきました

我が家のうさまるは元気かしら


人気ブログランキングへ飛躍の年になりますように☆


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析