忍者ブログ
一度きりの「いま」。
[166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



しつこいようですが、まだまだ野菜不足
今度は温野菜のドリア風です。

下の方にご飯が隠れてるんだけど、
牛乳買い忘れてホワイトソースが作れなかったので、
あくまでドリア“風”(笑)

野菜メンバーはちょっと変更ありで、
トマト、アスパラ、パプリカ、じゃがいも(いらなかったかも…)、エリンギ、ニンジンです。
鳥のむね肉とアスパラ、エリンギはフライパンで炒めて、
グラタン皿にご飯⇒野菜の順に盛り付けます。
とりけるチーズを載っけてオーブンで10分温めたら出来上がり

本屋さんで野菜の本を立ち読みしちゃうくらい野菜ブームな今日この頃。
それぞれの食材の旬とか調理法を勉強して、
体に良いいろんな料理が作れるようになりたいです
PR


まだまだ野菜が足りないので、今度はポトフを作りました。

野菜メンバーは温野菜のミートソース添えと同じ。
コンソメスープでことこと煮込み、
塩コショウで味を整えたら出来上がりです
自分にも人にもごほうびをあげるのが大好きな私ですが、
今日は自分へのごほうびで1日お休みをあげました

名目は“OJTを4週間頑張ったから”です。

今年の新入社員×2人のOJTのトレーナーを任されたのですが、
これが予想通り大変で4週間全力疾走でした
もちろん学ぶべきことも多くてとてもいい経験になったので、
それについてはまた後日ここに書きたいと思います

さてさて、久々の平日のお休み。
いつもより早く起きてやるつもりが、
うっかり寝坊しちゃいました


気を取り直してまずは掃除やら洗濯やらの家事からスタート。
          ↓
お昼過ぎに外出しずーっとやりたかった通帳繰越(地味。笑)と携帯の料金プラン変更。
          ↓
そしてたまたまこっちの方に営業に来てた友達とランチ
          ↓
ここでいったん帰って昼寝(まだ寝る。笑)
          ↓
再び外出し今週いっぱいで会社を辞める先輩にプレゼントを買いカフェで資格のお勉強
          ↓
その後スーパーで買い出しして夜ご飯を作ってお気に入りのDVDを見ながら食事。


こうやってざっと書き出してみると、結構いろいろ出来たかも
平日にいつもの街を歩くと、休日にはやってないお店がわかって面白い。
あ、ここにこんなお店あったんだ、って。

普段は会社にこもりっきりなせいでわからないけど、
違う人の違う時間の使い方を見るのがなんだか新鮮でした。
自分ももっといろんな時間の使い方ができるはず。
また頑張ってまたお休み取ろーっと


たまに部屋にお花を飾ります。
こいつはりんごに一目惚れしました

『王国』(よしもとばなな)を読んでからというもの、
サボテンが気になってはいるんだけれども、
いまいち育てる自信がなくて保留中。

一人でいられる淋しがりやなとこは、
気が合うんだろうけど


無性に野菜を摂取したくなったので、
本日の夜ご飯は、温野菜のミートソース添えにしました。

野菜は、たまねぎ、ニンジン、ナス、アスパラ、キャベツ、エリンギ。
そいつらとウインナーをさっと茹でて、ミートソースをかけ、
最後にゆで卵とオリーブを添えました。

実はこの料理は、ロシアに行く飛行機の中で出た機内食のまねっこです。
『ロシアへ②』参照)

野菜でお腹がいっぱいになるのって、健康的な感じでとても幸せです


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
無題(返信済)
(07/03)
無題(返信済)
(05/14)
無題(返信済)
(05/08)
無題(返信済)
(04/07)
無題(返信済)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。

2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。

将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること!

いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析