一度きりの「いま」。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 奈良時代に創建されたと伝えられる、 博多の総鎮守、櫛田神社 ![]() 通称“お櫛田さん”です。 鶴の井戸 ![]() 不老不死を念じながら、 ミネラル分豊富な水をいただきました。 約15mの飾り山笠 ![]() 櫛田神社は、博多祇園山笠の 奉納神社でもあるそうです。 樹齢1000年を超える神木の銀杏 ![]() 1000歳とは思えないほど若々しい緑でした ![]() ![]() PR
…と言えば、私の中でハズさない手土産のひとつ
![]() 博多が本店なんて知らなかった!! カフェがあるのも知らなかった!! 私はアイスクリームを注文 ![]() 4種類の中から私は黒ごまと抹茶をチョイス。 特に黒ごまが絶品でした ![]() 旦那さんはしらたまを注文 ![]() しらたまの相方はきなこ、黒ごま、もしくはあずき。 これも黒ごまが美味しかった… ![]() あまりにも好きで次の日も行っちゃいました ![]() ------------------ 鈴懸 本店 @ 福岡県福岡市博多区上川端町12-20 TEL:092-291-0050 ------------------ ![]()
博多には初めて上陸した私
![]() 事前に会社の先輩にいろいろ聞いて、 手帳は美味しいもの情報でいっぱい ![]() その中のひとつ、 “鉄なべ”のひと口餃子。 柚子胡椒で食べるのがおいしい ![]() こちらは“おきゅうと”という、 福岡ではメジャーな居酒屋メニュー ![]() エゴノリという海藻から作られるトコロテンに似た感じのものです ![]() 金魚がいたー ![]() ![]() 有名なお店らしく、壁にはサインがいっぱい、 開店直後の17時でもお客さんがいっぱいでした ![]() ------------------ 博多祇園鉄なべ (てつなべ) @ 福岡県福岡市博多区祇園町2-20 TEL:092-291-0890 ------------------ ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
女性
職業:
国際物流業⇒食品メーカー
趣味:
読書、野球、トラ、ぷよ
自己紹介:
社会人7年目。海外駐在員を目指し、2009年4月から半年間はタイで働いてました。
2010年12月に外資系食品メーカーへ転職。まずは岡山で働くことになりました。 将来の夢は、自分の言葉と「食」を通して、世界の1人でも多くの人に前向きで幸せなエネルギーを届けること! いつまでも魂を輝かせておけるよう、好奇心と向上心と「いま」を大切にして生きています。
ブログ内検索
アクセス解析
|